「それにしても、なかなか帰ってこないわね」頻繁に子どもの預かりを頼まれて限界を感じる義母の話

よく意地悪な義母ばかりが話題になりますが、世の中にはお姑さんへの態度がイマイチな嫁もいるもの。中には義母の好意を利用して、ラクばかりしようとする人もいるようです。今回は頻繁に子どもの預かりを頼まれてモヤモヤする義母の話をご紹介いたします。
足の悪い夫とふたり暮らしの主婦・紗江。夫は足の不調はありながらも気持ちは元気で、自宅で座りながらできる仕事をしています。一方で近所に住む息子夫婦に子どもができたようです。義母としてできる限りの協力はしたい紗江ですが、嫁・陽菜乃は「お言葉に甘えちゃいますね」と頼る気満々なようです。
元気な女の子を出産!










お嫁さんがなかなか帰ってこない
働きながらの育児は大変ですし、手伝ってくれる人がいるのはとてもありがたいこと。でも限度というものがあります。いくら義母が好意的でも、その好意の範疇を超えた頻度・時間で預けていては義母が疲れてしまうのは当然のこと。 優しい人が強い嫁を持って、こういう現象が起こってしまう例は少なくないようです。頼る側は甘えすぎず配慮をもって頼ること、引き受ける側も無理をしすぎないことが大切ですね。
※ストーリーは実体験を元にフィクションを加えた創作漫画です。
登場人物や団体名は仮名であり、実在の人物や団体等とは関係ありません。
創作漫画としてお楽しみください。