いないほうが幸せ? 夫の単身赴任中に「妻が離婚を決意した」理由
夫が単身赴任になり、別々の時間が多い生活が実際に始まってみると、どれだけお互いに必要としているかを生々しく体感することになります。寂しいと感じるのか、快適に感じてしまうのか……。
今回は、夫の単身赴任中に離婚を決意した妻のエピソードを1つご紹介します。
仕事と家事・育児でクタクタ…
「我が家は共働きでしたが、家事・育児は私のなぜか私の仕事。育休から仕事に復帰してからの私は、だいぶ疲れ切っていました。
「俺、疲れてるからー」
何も手伝ってくれないでヘラヘラしている夫を見ると、余計にイライラして疲れも倍に。だけど……。
旦那が単身赴任になってから、なんだか少し楽になった気がして。やることが山のようにある日常が変わったわけではないのに、どうしてこんなに違うんだろうと不思議だったんですけど……。
「そうだ、離婚しよう!」
ストレスの原因が全部夫だったと気づいて、『一緒にいる方がつらいなら、いっそのこと離婚しよう!』と決意することができました。旦那が単身赴任になったら不倫に気をつけろ、という話はよく聞きますが、男性も油断しない方がいいと思いますよ」(29歳・IT・女性)
▽ 旦那さんからしたら、寝耳に水状態でしょう。それだけ妻・家庭に無関心だったということ。大変なときに気遣い合い、支え合えない家族なんて家族ではありません。一人になってしっかり反省してもらいたいですね。