もう離婚します! 夫が別れを決めた妻の言葉

2023.04.06

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

夫婦となり気を使わない関係になっていくのは、自然なことであり、ステキなことです。でも気遣いが減っていくと、いつの間にか「何気ない言葉」が相手を傷つけてしまうことも。
今回は夫に「離婚」を決意させた妻の一言についてご紹介します。


1.「どうせまた嘘でしょ」

「以前、休日出勤だと嘘をついて、趣味の集まりに行っていたことが妻にバレました。妻はその趣味の集まりをよく思っていないので、めちゃめちゃ怒られました。ちゃんと謝ったし反省もしたのですが、何かあるたびに『どうせまた噓でしょ?』と言われるように……。
正直、何もやましいことはないし嘘なんてついていないのに、毎回疑われるのがしんどいです。一度嘘をついただけで、こんなにも信用されないのかと思ったら悲しくなったし、結婚生活を続ける意味を見出せなくなりました」(38歳・男性)

▽ 嘘をついたのは悪いけれど「一生、疑われる生活になるのか」と思ったら息がつまりますよね……。信用されていない相手と生活するのってつらいです。相手を信用して、見守ることも大切ですね。

2.「何で結婚しちゃったんだろ」

「夫婦ゲンカのとき、妻から『何でこんな人と結婚しちゃったんだろう……』と言われました。それだけは言っちゃダメじゃない? 今までの結婚生活や妻と付き合っていた時間まで否定された気がしました……」(32歳・女性)

▽ どんなに怒っていても、言ってはいけない一言ってありますよね。こんなことを言ってしまったら、修復は不可能です……。

3.「このマザコン!」

「母が一人暮らしで高齢なので、毎月少しだけ仕送りをしたいと言ったら妻に大反対されました。『そんなお金があるならもっと自分たちのために使いたい! このマザコン!』と……。生活費に負担のない金額だし、母はもう働けないのに。
妻は普段から僕の実家の文句ばかり。自分の親を大切にしてくれない妻とは、もうやっていける自信がありません」(38歳・男性)

▽ 義実家とうまくいかないことも多いですよね。しかし、旦那さんにとっては実の親。言い方を考えないと、旦那さんとの関係まで悪化してしまうのです……。

4.「うちのお母さんが最低だねって」

「実家依存の妻。夫婦ゲンカをすると、話し合いもせず、すぐに実家に帰ってしまうんです。挙句の果てに『うちのお母さんが○○くんのこと最低だねって言ってたよ!』なんて言ってきました……。妻は夫婦ゲンカの内容を、すべて両親に話しているようなんです。どうせ、俺が一方的に悪いように伝えてるんだろうな……。
そんなに実家にベッタリなら、どうして俺と結婚したんだろう。こんな妻と家庭を築くのは無理ですね……」(30歳・男性)

▽ 実家の家族を味方につけて、一方的に彼を責める女性もいるようです。子どもじゃないのだから、夫婦のことは夫婦で解決したいですよね……。実家にベッタリすぎて「俺がいる意味ないんじゃ?」と思ってしまうのです。

心当たりのあった方もいらっしゃるかもしれませんね。
もちろん、同じ言葉を伝えてもシチュエーションや相手によって捉え方も違いますが、「離婚を決意する」ということは、この一言で打撃を受ける前からなんらかの蓄積があったということでしょう。
知らず知らずに旦那さんを追い詰めている言動がないか、ときどき省みることも大切です。

2023.04.06

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by Googirl編集部

女子力向上をめざす応援サイト! オシャレ、美容、恋愛など海外の最新ニュースを毎日配信!