「母乳出てないんじゃねーの?」新生児に、すぐ泣くのはおかしい…と言うモラ夫の話

2025.05.08

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

はじめての育児は不安がいっぱいですよね。それでも一生懸命育児をしていくのですが、パートナーである父親がそこにプレッシャーをかけるなんて、言語道断です。
今回は新生児育児中のモラハラ夫の発言をご紹介します。


俺が寝不足になる

「妊娠してから、夫の発言に違和感を持つようになっていました。それは出産してからも変わらず……それどころかひどくなったかもしれません。産んですぐは夫も喜んでくれ、娘にメロメロでしたが、退院してからの怒涛の日々の中、帰宅した夫は突然『ちゃんとおっぱい飲めてるの?』『母乳出てないんじゃねーの?』と言ってきたんです。
まだ1か月健診前でしたが、特に問題なく飲めていましたし、その点は順調だと思っていたから驚きました。でも夫は『すぐ泣くから母乳足りないんじゃない?』『夜もよく泣くじゃん』と。まだ新生児だから、泣くのは当たり前だと思ったんですが、それを伝えても『同僚の家は夜泣きしないって』と、他人と比べられて……。
しかもそれは娘を心配してのことではなく、『俺寝不足になるんだけど』と自分のための発言でした。私だって不安なのに、この人は何を言ってるんだと思いました」(体験者:20代 女性・主婦/回答時期:2025年2月)

▽ 同僚の言葉だけ鵜呑みにして、自分の知識のなさを恥じたほうがいいですね。そもそも出産直後の妻にかける言葉ではありません!

※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。

2025.05.08

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by Googirl編集部

女子力向上をめざす応援サイト! オシャレ、美容、恋愛など海外の最新ニュースを毎日配信!