「夫のおかげで生活できるんだから…」モラハラを受け入れてしまう女性の話

2025.04.04

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

共働きとはいえ、まだまだ収入面では旦那さんの方がリードしていってくれているという家庭はきっと多いかと思います。だからといって育児をしない理由にはならないのですが、それを負い目に感じてしまう人もいるようで……。
今回はモラハラ発言すらも受け入れてしまう女性の話をご紹介します。


俺が休んだら大変だろ?

「下の子が保育園に入り、復帰した頃のことですが、保育園の洗礼もあって最初の1年はよく体調を崩していました。その日も熱を出した下の子は不機嫌で、でも元気な上の子はお腹を空かせて待ってるし、大人がもう1人いてくれたら、と思っても夫はLINEも既読にならず。仕事中なので仕方ないですよね。
バタバタしながらなんとか寝かしつけまでこなしました。そこに帰宅した夫が、子どもが発熱したと知ると『また? 俺にうつされたら困るんだけど』『ちゃんと体調管理しない母親のせいじゃない?』と言いました。
でもその時の私はそれを『夫のおかげで生活できるんだから……』と反論するのも諦めて受け入れてしまっていました。夫は育児にはノータッチで休日もスマホばかりの人なので、今思うと怒ってもよかったんですが……。
でもそのあと、代わりに義母が夫を叱ってくれる出来事があって、家庭が回っているのはお互いの努力のおかげだと思いなおすことができました!」(体験者:30代 女性・会社員/回答時期:2025年2月)

▽ 収入が少ないと遠慮してしまう気持ちもわかりますが、家事も育児も仕事までしているのですから、堂々としていていいと思います!

※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。

2025.04.04

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by Googirl編集部

女子力向上をめざす応援サイト! オシャレ、美容、恋愛など海外の最新ニュースを毎日配信!