「私のおかげかな?」モラハラ旦那を黙らせる効果的な方法【モラハラに反撃開始!】
結婚や出産を機に家庭に入る人もいますよね。でも専業主婦である妻を見下し、執拗にモラハラを繰り返す男性もいるようです。今回は「モラハラ旦那を黙らせる効果的な方法」から、とうとうモラハラに反撃した話をご紹介します。
あらすじ
産休を機に、仕事をやめ専業主婦になった妻。というのも夫から「仕事をやめ、育児に専念してほしい」と強く言われたからだった。しかし「俺の稼いだ金を無駄遣いするな!」「稼いでいる俺にもっと感謝しろ」と言うようになり、妻は夫のモラハラな言動が引っかかるようになった。
その後無事に子どもが生まれたものの、夫は妻の育児に不満げ。赤ちゃんの体重に納得がいかないらしく、「妻の母乳が出ていないのでは?」と責めてくる。しかし1ヶ月検診で、赤ちゃんの体重が順調に増えているとわかり安堵する。そしてベビーカーを買うことを夫に提案するが、「無駄遣いする余裕はない」と言われてしまう……。
この日は赤ちゃんの機嫌が悪く、疲れ切っていた妻。やっと寝てくれたので妻も仮眠をとることにしたが、遅番だったはずの夫が早く帰ってきた。まだ夕飯ができていないことに腹を立てた夫が、「誰のおかげで飯が食えていると思っているんだ!」と怒り出す。
見どころ
「私のおかげかな?」
夫から「誰のおかげで飯が食えていると思っているんだ!」と怒鳴られた妻。少し考えた後、子どもを抱っこしながら買い物に行ったり、料理を作ったりしているのは自分なのだから「私のおかげかな?」と答える。
金銭面を持ち出すモラハラ夫…
「その食材を買う金は誰が稼いでいるんだ!」とキレる夫に対し、「仕事ができる環境は誰が作ってあげてると思う?」と反撃する。
モラハラは立派な離婚理由
そしていままで我慢していた妻は、ハッキリと「それモラハラだからね?」「立派な離婚理由になることだからね!?」と伝えた。
家事や育児に疲れている妻が仮眠を取ることも許さず、モラハラ発言ばかりする夫には呆れるもの。特に専業主婦に金銭面でマウントを取るのはNG行為ですよね。モラハラ夫と専業主婦の関係性がリアルに描かれた作品でしょう。