フリマアプリで転売…? 息子のものを勝手に売ろうとした義母と同居を解消した話

2025.10.31

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

義母と一緒に暮らすのはお互いに思いやりを持って、節度ある行動を心がける必要がありますよね。しかし、義母が家族を裏切る事件を起こすと、もはや同居するのは不可能になるようで……? 今回は、息子のものを勝手に売ろうとした義母と同居を解消した話をご紹介いたします。


フリマアプリに売ろうとした

「息子の通う小学校では、入学式で人気キャラクターの防犯ワッペンが配布されるんです。息子も春に入学したときにワッペンをもらって、ランドセルにつけて登校しています。ただ、このワッペンがレアなアイテムだということがSNSで知れ渡り、最近では転売されるほど人気になっていることを、近所のママ友が教えてくれました。しかも新1年生の保護者がお金欲しさに、勝手に子どものワッペンを売る人もいるらしくて……。
ある日、息子が『どうしよう!』『ワッペン落としたかもしれない』と騒いでいたため、通学路を一緒に探すも見つからず、学校の落とし物にもなかったようで、息子はすごく落ち込んでいました。
数日後、同居する義母がなにやらこそこそと袋詰めをしていたので、声をかけるとビクッとして、慌ててなにかを隠したんです。義母に『今なにか隠しませんでしたか?』と聞くと、なんと息子のワッペンを差し出しました。どうやら義母は息子のワッペンを勝手に奪って、フリマアプリで売ろうとしていたみたいです。子どもが大切にしているものを許可なく勝手に売ろうとするなんて、ありえませんよね……。
このことを夫に伝えたら、かなり激怒して同居を解消すると言い出しました。私も息子も、義母のことを信用できなくなってしまったので、義実家を出ることにしました」(体験者:30代 女性・主婦/回答時期:2025年7月)

▽ ワッペン一つで同居を解消されるなんて、思ってもみなかったでしょうね。ただこんな小さなことでも、裏切り行為に変わりありません。家族を裏切った人と一緒に住むのは難しいですよね。

※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。

2025.10.31

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by MARIE

モデル経験あり、2児のママをしている29歳フリーライターです。メイク・美容・ファッション・プチプラ・インテリアなどおしゃれなものが大好き!アラサー女子&ママ目線で役に立つ情報をお届けします。