ストレスで生理も止まった…義母の妊活プレッシャーのせいで本気で離婚を考えた話

2025.10.28

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

妊娠を楽しみにしてくれる周囲の声はありがたいものの、あまりに期待されてしまうと、だんだんプレッシャーに感じてしまいますよね。それが義母の場合、なにを言われても嫌味に聞こえてしまいストレスが溜まってしまうようです。今回は、義母の妊活プレッシャーのせいで本気で離婚を考えた話をご紹介いたします。


義母の妊活プレッシャーがストレスに

「義母は『早く孫が見たい』と言って、子どもができるのを心待ちにしていました。最初はそんな風に楽しみにしてくれることがうれしかったんです。でもその期待はだんだんプレッシャーに変わっていきました。
顔を合わせれば『いつになったら子どもができるの?』『病院でみてもらったら?』と小言を言ってくるように。たしかに結婚して1年たつけど妊娠する気配がないので、本格的に妊活を始めることにしました。ただ、日に日に義母のプレッシャーは増していき、私もそのストレスに耐えられなくなったのか、ついに生理が止まってしまったんですよね……。ついには『もう全部やめちゃいたい』『離婚したらお義母さんと縁が切れるかな』と思うほどに追い込まれてしまいました」(体験者:30代 女性・主婦/回答時期:2025年7月)

▽ 子作りのプレッシャーをかけられると、ストレスが溜まって健康な状態ではいられなくなりますよね。自分の希望ばかり押し付けて、お嫁さんへの配慮をしない義母とは縁を切りたくなって当然です。

※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。

2025.10.28

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by MARIE

モデル経験あり、2児のママをしている29歳フリーライターです。メイク・美容・ファッション・プチプラ・インテリアなどおしゃれなものが大好き!アラサー女子&ママ目線で役に立つ情報をお届けします。