平和が戻ってきた…幼稚園の偉そうな役員ママが前会長に注意されておとなしくなった話

2025.10.16

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

幼稚園で役員経験をしたことがある人もいるのではないでしょうか? 始める前は憂鬱ですが、いざやってみると案外楽しかったりするものですよね。ただ、役員の中に苦手な人がいると話は別ですが……。今回は、幼稚園の偉そうな役員ママが前会長に注意されておとなしくなった話をご紹介いたします。


前会長に注意を受ける

「幼稚園の役員をしているのですが、現会長がとても高圧的な人なんです。特に年少ママには偉そうに指図していて、役員たちの間でも会長に苦手意識を持つ人が増えてきていて。そんなある日、幼稚園の運動会で役員の仕事をしていたんです。運動会ということもあり、会長はいつも以上に張り切っていて、口調もキツいし嫌味な言い方をしてきて、せっかくの子どもの晴れ舞台の日なのにみんなテンションが下がってしまいました。
すると、昨年度まで会長をやっていたママが現れて、状況をすぐに察したのか、現会長を呼び出して注意してくれたんです。前会長はとてもやさしいけどリーダシップもあって慕われているため、みんな一気に笑顔になりました。幼稚園の役員という小さなコミュニティでも、やっぱり人望って大切なんだな、と思いましたね」(体験者:30代 女性・主婦/回答時期:2025年7月)

▽ 役員での揉め事は多いと聞きますよね。どんな人がリーダーになるのかによって、役員活動にも大きく影響してしまいます。ボランティアでやっていることなので、余計なストレスはためたくないですよね。

※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。

2025.10.16

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by MARIE

モデル経験あり、2児のママをしている29歳フリーライターです。メイク・美容・ファッション・プチプラ・インテリアなどおしゃれなものが大好き!アラサー女子&ママ目線で役に立つ情報をお届けします。