「今は時代が違うだろ!」子作りプレッシャーをかける嫌味な義母から夫が守ってくれた話

2025.10.13

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

結婚したら子どもがほしいと思うのは自然なこと。しかし、周囲から子どもを待ち望む声が、時にプレッシャーに感じることもありますよね。特に義母から言われるのはストレスが溜まってしまうようで? 今回は、子作りプレッシャーをかける嫌味な義母から夫が守ってくれた話をご紹介いたします。


孫を催促する義母

「義母は結婚前から、孫を楽しみにしてくれていたのですが、最近は会うたびにこの話題を出されます。この前会ったときに『まだ孫はできないの?』『今日こそは孫ができた報告かと思ったのにねぇ』と言われたんです。まるで孫ができないなら来るなと言わんばかりの発言にドン引きしました。顔を出さないとそれはそれで嫌味を言ってくるのに、会えばデリカシーのないことを言われ、もう義母と関わるのがストレスでしかありません。
さらに義母が『親なんだから聞く権利はあると思うけど』と言ってきたため、夫が『いや、ないよ!』『今は時代が違うだろ!』と言い返してくれました。夫がフォローしてくれたのがまだ救いだったけど、今後は義母と会うつもりはありません」(体験者:20代 女性・主婦/回答時期:2025年7月)

▽ 孫を楽しみにする気持ちと、圧をかけるのはまったく違います。プレッシャーになる言葉を浴びせるのは、今後一切やめてほしいですね。

※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。

2025.10.13

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by MARIE

モデル経験あり、2児のママをしている29歳フリーライターです。メイク・美容・ファッション・プチプラ・インテリアなどおしゃれなものが大好き!アラサー女子&ママ目線で役に立つ情報をお届けします。