「職場でも子持ちさま扱いされてうれしいわけ?」思いやりゼロの夫の発言にイラッとした瞬間
職場復帰をして再び仕事をスタートすると、やりがいを感じながらも、やることの多さに忙殺されますよね。本来なら夫婦で協力して支え合うものですが、奥さんになにもかも押し付ける旦那さんもいるようです。今回は、思いやりゼロの夫の発言にイラッとした話をご紹介いたします。
なにもしない夫
「職場復帰をして時短勤務で働き始めたけど、家事や育児をしながら仕事をするのは想像以上に大変で。子どもは保育園に通うようになったけど、毎月熱を出すから仕事はその度に休まなくてはいけません。夫がもう少し家事を手伝ってくれたらいいものの、飲みに行ってばかりで帰りは毎晩遅いから、私一人でやるしかなくて。
ある日、子どもが熱を出したので仕事を休んで看病していると、夫が珍しく早く帰ってきました。すると『看病で休んだくせに全然片付いてないじゃん』『両立できないなら専業主婦でいいって言ってるのに』『職場でも子持ちさま扱いされてうれしいわけ?』と心ない言葉を浴びせてきました。私だって子どものそばにいられるならそうしたいけど、夫の給料だけではやっていけないから働いているのに……。自分も父親なんだから、もっと自主的に家事や育児もやるべきですよね」(体験者:30代 女性・主婦/回答時期:2025年6月)
▽ 家のことも仕事も奥さんが頑張ってやっているのに、なぜ自分はやろうとしないのでしょうか? 専業主婦でいられるくらいの経済力があればいいですが、そうじゃないならエラそうな発言は慎んでほしいですね。
※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。