ダンス講師の本音…息子がセンターになれないとクレームを言うステージママの話

子どもに習いごとをさせると「うちの子が一番になってほしい!」と、つい親のほうが熱が入ってしまうことってありますよね。ただ親ができることは、金銭面のサポートや応援すること。度を超えてしまうとステージママと化してしまうため、注意が必要です……。今回は、息子がセンターになれないとクレームを言うステージママの話をご紹介いたします。
センターになれないとクレーム

「子ども向けのダンススクールで講師をしていますが、たまに子どもの意見よりも自分の理想を押し付けるステージママがいますね。とにかく子どもをセンターにするのが目標だから、自分の子がセンターになれないとクレームを言ってくるんです。センターを任せる子は、実力はもちろんだけど曲の雰囲気や全体のバランスなんかも見た上で決めているので、結果だけで文句を言われるのは納得がいかないというか。親がこういうタイプの子どもは、たいてい萎縮してるし親の希望を叶えようと頑張ってるのが伝わるから、見てて切なくなるんですよね。もっと子どもの気持ちに寄り添って信じてあげてほしいです」(体験者:30代 男性・ダンス講師/回答時期:2025年6月)
▽ スクールに通わせている以上、結果を求めたくなる気持ちはわかりますが、思い通りにならないからといって先生を責めるのはよくありません。子どもも一生懸命頑張っているのに、親が出しゃばりすぎると気を使う上にやりにくくなってしまいますよね。
※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。