「怖いママだねー」ママを悪者に仕向ける旦那の発言にイラッとした話

2025.09.06

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

子育ては夫婦で協力して行うものです。どちらかが片方の足を引っ張ったり見下したりしていては、子育てに支障をきたしてしまいますよね。ただ、自分だけ子どもに気に入られようと仕向ける人もいるようで……? 今回は、ママを悪者に仕向ける旦那の話をご紹介いたします。


「怖いママだねー」

「娘をかわいがるのはいいけど、ただ甘やかすだけの旦那。平日は仕事で会えないから、休日に娘の機嫌をとって懐いてもらおうとしているんだと思います。もちろんその気持ちはわからなくもないですよ? でも、私は親としてしつけもしないといけないから、ご飯の前にお菓子を食べさせないようにして、ルールはきちんと守らせたいんです。それなのに夫は『少しならいいでしょ』『厳しすぎるんじゃない?』と言って、娘を甘やかします。この前、旦那が娘に対して『怖いママだねー』『そんなに怒らなくていいのにね』と言っているのを聞いてカチンときたから、つい『そういう言い方しないでよ!』と怒鳴ってしまいました。すると娘が『ママきらい!』と言ってきて、すごく悲しくなりました……。毎日一生懸命子育てしてるのに、旦那はいいとこ取りして私のことを悪者扱いするのが、どうしても許せませんでしたね」(体験者:30代 女性・主婦/回答時期:2025年5月)

▽ 悪者扱いされると、悲しみと同時に怒りも沸いてきますよね。子どもにも悪影響のため、ママを悪く言う声かけは避けたほうが良いでしょう。

※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。

2025.09.06

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by MARIE

モデル経験あり、2児のママをしている29歳フリーライターです。メイク・美容・ファッション・プチプラ・インテリアなどおしゃれなものが大好き!アラサー女子&ママ目線で役に立つ情報をお届けします。