ただのお手伝い要員…どれだけ歓迎されても義実家へ帰省したくない理由

2025.08.24

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

お盆や年末年始は、義実家に顔を出さなくてはいけないため、ストレスを感じる人も多いと思います。一緒に食事をする程度ならまだ我慢できますが、義母にこき使われるのが恒例行事になっていると、義実家には行きたくないのが本音ではないでしょうか……。今回は、義実家への帰省がストレスに感じる話をご紹介いたします。


ただのお手伝い要員

「年末年始は義実家に行くのですが、毎年この時期が近づくと憂鬱になります。というのも、義母に大掃除の手伝いや新年を迎えるための準備やおせち作りなど、あれこれ手伝わされるから。旦那はひとりっ子だから、お嫁さんは私しかおらず、必然的に手伝うのは私一人になるんですよね……。お義母さんはすごく歓迎してくれるけど、こき使えるお手伝い要員が来たらそりゃあ喜びますよね」(体験者:30代 女性・主婦/回答時期:2025年5月)

▽ 年末年始はゆっくりしたいのに、義実家でお手伝いをさせられるなんてつらすぎます……。帰省は旦那さんだけにしてもらいましょう。

※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。

2025.08.24

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by MARIE

モデル経験あり、2児のママをしている29歳フリーライターです。メイク・美容・ファッション・プチプラ・インテリアなどおしゃれなものが大好き!アラサー女子&ママ目線で役に立つ情報をお届けします。