「ふざけるのもいい加減にしろ!」取るだけ育休のモラ夫と嫌味な義母を黙らせた義父の言動

2025.08.15

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

育休をとってくれたはいいものの、育児なんてほとんどしない男性って案外多いようです。取るだけ育休の夫にウンザリしているのに、さらに義母も厄介な人だとイライラが募るばかりですよね。そんなときに、助け舟を出してくれる人がいてくれると救われますが……。今回は、取るだけ育休のモラ夫&嫌味な義母を撃退した義父の話をご紹介いたします。


義父、ブチ切れ

「夫は銀行で働くエリート。たしかに仕事はできるし優秀なのは認めるけど、家事や育児はまったくしません。おまけに『男に育児をさせるな』『家事は女の仕事だ』と本気で思ってるモラハラ男。
そんな夫がある日突然、育休を取得したんです。ようやく父親としての自覚が芽生えたのかと思いきや、それも会社で評価されるためのパフォーマンスにすぎませんでした。実際にはオムツ替えすらできないような人なのに、インスタでイクメンっぷりをアピールする投稿をしてるだけの、まさに取るだけ育休ってやつです……。
しかも厄介なのが義母も同じような価値観の人で、私に会うたび『専業主婦なんだから』『息子に育児をさせるなんて』と嫌味を言ってくるんですよね。私も我慢の限界に達して、キレそうになった瞬間、一緒にいた温厚な義父が『ふざけるのもいい加減にしろ!』と突然ブチ切れ。私のことを全面的にフォローしてくれて、なんと2人に対して『謝れ!』と謝罪するように要求してくれたんです。夫も義母も、義父がここまで感情的になったのを見たのは初めてだったようで、かなり驚いていました。義父が怒ってくれたおかげで、夫はモラハラ発言をすることは減ったし、義母も口出しすることはなくなりました」(体験者:30代 女性・主婦/回答時期:2025年5月)

▽ お義父さんがまともな人で救われましたね……! 普段おとなしい人だからこそ効果があったのかも。それにしても、いまだにこんな古い考えの人がいることに驚きです。

※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。

2025.08.15

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by MARIE

モデル経験あり、2児のママをしている29歳フリーライターです。メイク・美容・ファッション・プチプラ・インテリアなどおしゃれなものが大好き!アラサー女子&ママ目線で役に立つ情報をお届けします。