「育休ってなんのため?」取るだけ育休の旦那にストレスを感じているワケ
育休を取る男性が増えているものの、本当に育児を頑張っている男性はどれくらいいるのでしょうか? 実際は育休を取るだけで、ぐうたらしている男性もいるようです……。
今回は「取るだけ育休の旦那にストレスを感じているワケ」にまつわるエピソードをご紹介します。
毎日寝坊
「旦那の会社は育児支援に力を入れているので、育休も取りやすい職場環境なんです。そのため旦那も育休を取ってくれて、毎日育児を積極的に手伝ってくれていたのですが……。しばらくするとだんだん手抜きになってきて、毎日朝は9時起きで寝坊ばかり。子どもが夜泣きしても爆睡してて、起きる気配すらありません。離乳食が始まっても、準備するのも食べさせるのも私だし、ついにはおむつ替えすらやってくれなくなりました。一日中ぐうたらしている旦那を見ているとストレスが溜まってイライラするし『育休ってなんのため?』と思いますね……」(体験者:20代 女性・主婦/回答時期:2024年12月)
▽ まさに「取るだけ育休」ってやつですね。こんな状態になるのであれば、仕事に行ってくれたほうが100倍マシなのではないでしょうか……?
※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。