「パパがずっとスマホ見てた」旦那の子どもとの関わり方にイラッとした理由
旦那さんに子どもの面倒を見てもらうこともあると思いますが「なんでそうなるの?」と不信感を抱くときってありませんか? 父親の自覚をもってちゃんと面倒を見てほしいのに、自分のことしか考えていないとイラッとしてしまいます。
今回は「旦那の子どもとの関わり方にイラッとした理由」にまつわるエピソードをご紹介します。
スマホを見て娘を放置
「娘と2人で、公園にお出かけした旦那。1時間くらいして帰ってきたと思ったら、娘が大号泣していてびっくり。娘に理由を聞くと『パパがずっとスマホ見てた』『一緒にやりたいって言ってもやってくれなかった』と話していて、思わず旦那にブチ切れてしまいましたね。娘と出かけるなんて月に1度くらいしかないのに、その貴重な時間を大切にせず、スマホばかり見ているなんてありえません。娘のことを傷つけてまでスマホを見る理由なんかないですよね。娘が号泣したのを見て少しは反省したのか、最近はスマホを見る頻度は減ったけど、私はいまだにこの件を許していませんよ……!」(体験者:30代 女性・主婦/回答時期:2024年11月)
▽ スマホを手放さない旦那さんって多いですが、目の前にいる我が子との時間を大切にするべきですよね。もし自分がスマホに夢中になっていたせいで、子どもがケガをしたら、どう責任をとるつもりなのでしょうか……。
※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。