オシャレをするのはいじめから娘を守るため…可愛いママの戦い方とは

2025.11.05

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

子どもが学校でいじめられないか、親なら心配になるもの。自分の振る舞い次第で、子どもを守れることもあるようで? 今回は、いじめ防止のためにある努力をしているお母さんのエピソードをご紹介します。


私なりの娘を守る方法

「娘の小学校の行事があると、私は普段以上にオシャレをして行きます。それは、大人しい娘をいじめから守るため。女子って、小さい頃から大人の見た目に厳しいじゃないですか。だから、なめられないように気合を入れてオシャレしています(笑)。私にとってオシャレは戦闘服のようなもの。その成果もあってか、『〇〇ちゃんのママ可愛い』と娘のクラスメイトから言われるように。
他にも、学校のボランティアには積極的に参加したり、クラスの子に会ったらなるべく声をかけたり。『〇〇ちゃんのママ』って認識されることを意識していました。娘に嫌がらせをしようとしたときに、私の顔というか親の姿が浮かんだら抑止力になるかなと思って。娘は1年生のときにクラスの子にからかわれて、しばらく不登校になったので、過保護かもしれないけれど常に見守っていたいんです。
幸い、娘はいじめられず元気に学校に通っています。これが私なりの、娘を守る方法です」(体験者:30代女性・会社員/回答時期:2025年9月)

▽ お母さんがオシャレで美人だと、それだけでクラスメイトから一目置かれることも。娘さんのために、いろんな子に声をかけてさりげなく牽制しているのですね。その行動力がすごいです……!

※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。

2025.11.05

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 原桃子

つい読みたくなるような記事を書いています。猫とナマケモノとサメが好き。世の中にはいろんな人がいて面白いなと思っています。

azuma

Illustration by