高1で出産した娘…しかし、子どもが3歳になると家を出ていき?

2025.09.01

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

10代で未婚のまま出産したら、実家の家族のサポートが必要ですよね。しかし、家族の支えに甘えて、親の自覚を持てないままだったという人も。今回は、娘が高1で妊娠、出産した人のエピソードをご紹介します。


ある日突然、妊娠したと…

「反抗期で荒れていた娘。何度も家出を繰り返していた高校1年生の頃、急に『妊娠した』と言われました。しかも、おろせる時期が過ぎていて産むしかないと……。相手とはもう別れていて、というか遊びで付き合った相手で連絡先も消したし家も知らないのだとか。
養育費も請求できず、仕方ないので子どもは私たち夫婦の養子として育てることにしました。高校を辞めた娘は、最初は頑張って子育てしていました。だけど、私から見たらやり方が危なっかしくて……。つい色々と口出ししていたら、次第に子どもに無関心になり外出を繰り返すようになりました……。
子どもが3歳になる前に、娘は『好きな人ができた』と言って家を出ていきました。子どもはどうするのかと言ったら、『好きでもない男にそっくりで愛せない』と。あまりにも身勝手で唖然としました。
それ以来、娘とは会えていません。娘の子どもは今も私たち夫婦が育てていますが、もう歳なのでいつまで面倒を見てあげることができるか……。本当に子育てを失敗しました」(体験者:50代女性・パート/回答時期:2025年6月)

▽ 出産しても母性は芽生えなかったのでしょうか。今頃、他の男性と家庭を作っている可能性だってありますよね……。生まれたお子さんは今もご両親が育てているとのこと。なんとか元気に育って欲しいと願うばかりですね。

※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。

2025.09.01

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 原桃子

つい読みたくなるような記事を書いています。猫とナマケモノとサメが好き。世の中にはいろんな人がいて面白いなと思っています。

azuma

Illustration by