お母さんが頑張る姿を見せた結果? 育児失敗したかもと思った出来事

2025.08.08

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

旦那さんが何もしてくれないと、自分で頑張るしかありませんよね。しかし、それが子どもに悪影響を及ぼすこともあるようで? 今回は、あるお母さんが「育児失敗したかも」と思ってしまった出来事をご紹介します。


女性は男性より力がない?

「うちの夫、男性だけど力がなくて。スーパーの買い物の荷物を持たせたらすぐに『指が痛い』って文句を言うし、子どもが1歳の時点で『重くて抱っこできない』って言ってくるし。グチグチ言われるのが嫌で、次第に夫には頼らなくなりました。
買い物に行ったら、私が荷物を持って子どもも抱っこして、夫がその後ろを手ぶらでついてくるっていう状態……。私より握力あるくせに。私だって体力があるタイプじゃないけど、旦那がこんな感じなので強くならざるを得なかったんです。
そんな環境で育ったからか、高校生になった息子は『女性は男性より力がない』ということを理解できないようです。『女の子を守ってあげないとダメだよ』と言っても、『男女平等なのに?』『女だけズルくね?』とバカにしてきます……。
ある日、文化祭の準備で買い出しをしている息子を偶然見かけました。息子は小さなレジ袋を1個だけ持ち、女の子が大きな段ボールや重そうな荷物を持っているのに無視。子育て失敗したなって思いました……。このまま大人になって誰かと結婚したら、うちの夫みたいになりそうで怖いです……」(体験者:40代女性・パート/回答時期:2025年6月)

▽ お母さんだけが重い荷物を持ってお父さんは手ぶらって、男女平等どころかかなり不平等だと思うのですが……。身体的に男女で差があるのは当然。だから力がある方がサポートする……という考えが理解できないのでしょうね。このまま結婚したら、奥さんに家事も仕事も育児もさせそうです……。早めに軌道修正できればいいのですが……。

※Googirlが独自にアンケートを実施し、集めたGoogirl読者様の体験談をもとに記事化しています。

2025.08.08

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 原桃子

つい読みたくなるような記事を書いています。猫とナマケモノとサメが好き。世の中にはいろんな人がいて面白いなと思っています。

azuma

Illustration by