電話無精な彼と付き合うとお得な10個の理由
あなたの彼は電話好きですか? それともメール好き? どちらもしない、会って話せば良いじゃんタイプ?
どのタイプにも長所はありますが、取り立ててオススメなタイプは「電話好きではない彼」です。あまり電話をしないタイプの男子には、付き合っていて楽なのはもちろん、お得な理由がたくさん。10個の理由をご紹介します。
1、時間を拘束されない
手が離せないのが電話の特徴。固定した時間を取られてしまう点で、忙しいときなどには面倒になってしまいます。お互いのためにも電話はし過ぎない方が良いのかも。
2、時や場所を選ばず連絡できる
メールだと公共の場所にいても連絡可能です。どこからでもOKというのは、人前だと電話は厳しいというシチュエーションと比べてもかなり楽。
3、通信費を節約できる
昔から変わらず、電話代は高いもの。デートで会えるなら、電話をしなくてもいい。お互いそう考える相手であれば、わざわざ高い通信費を払って電話をする必要はありません。
4、デートが楽しみになる
メールだけだと話し足りないことや、直接話さなくては伝わりにくいことなども出てきます。そのため次のデートが楽しみに感じられて良いでしょう。
5、直接会うときに話が弾む
4と関連していますが、デートで直接会ったときに話が盛り上がります。メールで話の序章だけ共有しておけば、なおさら話はしやすくなります。
6、マメではない点で安心
彼が電話無精ということであれば、他の女子に対して電話することもないでしょう。マメではなさそうなので、安心しても問題ないかと。
7、通話後の切なさがない
電話を切った後は、デート後に別れたときと同じような気持ちになります。メールだと文章のせいか、そういった気持ちにはなりません。
8、会わない間ケンカにならない
電話はリアルなトークと同じようなもの。情報を多く交換することで、ケンカになる可能性も。メールだと文章を長々と書くのも面倒なので、ケンカにはなりにくいです。
9、浮気してもバレにくい
ちょっとダークな話になりますが、もし浮気をしてしまったとしても、彼にはバレにくい。浮気現場から電話をかけるという行為をしない限り、安全です。メールだといつでもどこでも、シチュエーションを作れるからです。
<10、嘘を吐きやすい
9と関連していますが、とにかくメールは万能。その分、逆に彼から自分に対して、メールの方が何をしてもバレにくいとして使われていたとしたらショックですが……。
電話が苦手だけど、電話好きな彼に合わせているーーそんな女子は電話習慣を見直してみるのも1つの手かも知れませんよ。また現在彼氏がいないという女子は、こういった理由から電話無精な彼選びを推奨します。
ライター:池田園子