2012年はSNSを上手に使って目指せモテ女子!

Written by:Googirl編集部
2012.01.02.Mon
すでに女子たちの生活になじみ深いと思われるTwitterやFacebookをはじめとするSNS、実はセルフブランディングにかなり有効なツールなんです。上手に自分をアピールして、恋愛に役立てる方法をご紹介します。
1.プロフィールを作り込む
まずは友達やフォロワーとして繋がった相手に初めに見られる自分のプロフィールづくりについてです。共通するポイントは、「自分が狙う男性に刺さる内容かどうか」これに限ります。
Twitterの場合
アカウント名と場所、関連リンクとプロフィールがすべての情報となります。そこにすべての情報を盛り込むわけですから、自分の最も興味あること、時間の過ごし方、職業や大切にしている言葉など、自らを端的に表すキーワードを埋め込んでください。ブログなどのリンクを貼るのは有効ですね。ただし誰が見ているかわからないので、個人情報の保護に気をつけて。
Facebookの場合
自分の情報を良くも悪くも豊富に盛り込めるのがFacebookです。趣味や好きなことをいくらでも追加できるのは便利ですし、相手との共通の話題が増えるように思われますが、ここで重要なのはいかに少ない情報で自分をアピールするかです。逆に経歴欄やアートと娯楽欄を充実させすぎると、男性からすると「暇人?」「依存症気味?」なんて誤解される傾向があるので注意です。
2.これは避けたい非モテプロフィール例
ターゲットによっては刺さると思われますが、一般的な男性が「ちょっと引く」と答えたプロフィールは以下です。
▽ オタク言葉、オタクな趣味を記入する・・・オタク以外の男性から敬遠されがち。
▽ 理解不能な一言のみ・・・名言ならともかく、多くの人に理解できない一言などなら「不思議ちゃんなの?」と思われてしまいます。
▽ ネガティブ・・・「引きこもりです」「鬱です」という記入をしている人をたまに見受けますが、わざわざプロフィールで言うことではありません。
▽ 彼氏募集、お嫁さん願望アピール・・・ガツガツした印象に男性は逃げてしまいます、もしくはサクラかと思われる可能性大。
3.プロフィール写真にこだわる
視覚情報として大切なのがやはりプロフィール写真(アイコン)です。友達やフォロワーが多くもてはやされている女性は顔をアップで映している場合が多いのですが、今回はそのような方法をおすすめしません。
本命として選ばれたいなら断然チラ見せ、顔の一部が隠れた写真を使用しましょう。理由としてはカメラ目線のキメ顔では自己愛が強い女性と誤解されてしまうからです。また、全部分かってしまうよりも、チラ見せのほうが「もっと見たい」「知りたい」と想像力がかき立てられるからだそうです。
4.近況アップロードは女子力アピールの場
SNSを活用したセルフブランディングは、近況のアップロードに命運がかかっていると言っても過言ではありません。一般的に「女子力が高い」と言われる行動はこまめに更新してみてください。推奨したいアップロード例は以下です。
▽ 自分の作った料理の内容、写真つき・・・煮物系、ひと工夫があるものは尚良い。
▽ 購入したもの、特に衣類や美容グッズ・・・ただしお金がかかりすぎると思われそうなものはNG。
▽ 本日のコーディネート・・・たまになら効果抜群。
▽ スポーツ・・・健康アピールは大切。一緒にしたいと思わせるものが尚良い。
▽ 意外な場所・・・たまに美術館や博物館など知識系、またはライブやフェスティバルなどアクティブ系を挟みます。ギャップで奥行きを見せます。
▽ お稽古事、写真つき・・・内容は何であれ全般的に大変評判が良いです。
▽ 印象に残った名言など・・・価値観をアピールできます。
また、上級者向けにおすすめしたいのが「誰と一緒にいるか分からない」近況アップロードです。更新した写真にちらりと男性の手が見える、1人で行かないような場所でのチェックインなどがそれです。あなたのことが気になっている男性なら、そのような情報を目にした場合ぼんやりしているはずがありません。
ただし、あまりに頻繁に行うと「手が届かない相手」と認識されかねませんので、あくまでさりげなく試してみてくださいね。
以上がSNSを利用した恋愛セルフブランディングの活用方法でした。ポイントは「全部見せない」「女子力アピール」です、お試しあれ!

この記事が気に入ったらいいね!しよう
Googirlの最新記事をお届けします