二度と呼ばない! 運動会に義両親を招待したときのエピソードvol.5

2022.10.02

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

秋は運動会シーズン! コロナ禍で中止や縮小して開催する幼稚園や小学校も多く、例年通りの運動会はまだ難しいかもしれませんが、子どもの頑張る姿は全力で応援したいですよね。そんな運動会に義両親を招待しているという人もいると思いますが、なにかと面倒なことが起きてしまうもの。
今回は、運動会に義両親を招待したときのエピソードのなかから1つ、空気が読めない義母に困った話をご紹介します。


空気が読めない行動

「子どもたちが競技を頑張っている中、義母は誰よりも前に行って大声で応援していました。みんなシートで場所取りをしてあるのに、そんなことは全く無視して最前まで行って、しかも子どもに『○○ちゃん、こっち向いて! ほら! 頑張ってね』と声をかけるという始末。他の子どもたちも集中できないし、周りのママもかなり冷めた目で義母のことを見ていました……。一緒にいるのが恥ずかしかったですね」(パート・33歳)

▽ 運動会では譲り合ってマナーを守りながら、応援するべきですよね。完全に自分の孫しか見えていないため、いかに空気が読めていないかがわかります。自分勝手な義母に悩まされるママは多いのではないでしょうか?

義両親を運動会に招待したら、ハプニングやイライラがつきもの。「孫の晴れ舞台を見せてあげたい」という良心がありつつも、「もう二度と呼びたくない」というのがママの本音だと思います。運動会を頑張る子どもの写真やビデオを、後日義両親に見せてあげるのがベストかもしれませんね。

2022.10.02

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by MARIE

モデル経験あり、2児のママをしている29歳フリーライターです。メイク・美容・ファッション・プチプラ・インテリアなどおしゃれなものが大好き!アラサー女子&ママ目線で役に立つ情報をお届けします。

春風のの

Illustration by