子供に悪影響だからやめて!「行儀悪すぎな義実家」での出来事vol.3
子どもは大人の背中を見て成長していくもの。だからこそ、大人もマナーや言動に気を付けていたいと思いますよね。とはいえ、家庭内でいくら気を付けていても、子どもが別の場所で「見せたくない大人の言動」を目にしてしまう機会はあります。それが、義実家だったらどうすればいいでしょうか……。
ここではそんな、義実家で「行儀が悪すぎる!」と驚いたことから1つ、「お礼を言わない習慣」に戸惑ったエピソードをご紹介します。
お礼を言わない
「“ありがとう”と“ごめんなさい”はきちんと言える子に育てたくて子どもたちに教えているんだけど、義実家の人たちはお礼をまったく言わない。手土産を持って行っても言わないし、こちらが何か手伝ったりしたときも何も言わない。
この前義母の誕生日祝いに、子どもたちが花を渡したときも“あら、お花ねぇ”で終わり。子どもたちが“ありがとうは?”って聞いたらギョッとしてた。ありがとうを言うと負けとでも思ってるのかな?」(30代・飲食)
▽ 「ありがとう」と「ごめんなさい」を相手にきちんと伝えるのはとても大切なこと。それができないのは恥ずかしいことだよ、ということを知ってほしいですね。
Back Number