子供に悪影響だからやめて!「行儀悪すぎな義実家」での出来事vol.2

2022.06.27

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

子どもは大人の背中を見て成長していくもの。だからこそ、大人もマナーや言動に気を付けていたいと思いますよね。とはいえ、家庭内でいくら気を付けていても、子どもが別の場所で「見せたくない大人の言動」を目にしてしまう機会はあります。それが、義実家だったらどうすればいいでしょうか……。
ここではそんな、義実家で「行儀が悪すぎる!」と驚いたことから1つ、「ゴミを捨てない習慣」に困ったエピソードをご紹介します。


ゴミを捨てない

「義実家に遊びに行きたくない理由は、とにかく不衛生だから。物は多いし、掃除もしていなさそうだから抵抗があって……。この前も、机の上に謎にティッシュのゴミがたくさん置いてあって、飲み終わったペットボトルも床に散乱。子どもたちにはゴミはちゃんと捨てるよう伝えているのに、義実家での子どもたちはやりたい放題。最近では“どうしてバアバとジイジの家では捨てなくてもいいのに、うちは捨てないといけないの?”って言い出して困ってる」(40代・メーカー)

▽ 出したゴミは捨てるのがルール。そうでないと、どんどん部屋は汚れていきます。子どもに片付けを教える際に、見本になるような最低限のキレイな部屋でいてほしいですね。

2022.06.27

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 小林リズム

91年生まれのライター/コラムニスト。 IT系メディアの広告や編集者を経てフリーライターに転身。 育児系インフルエンサーとして「ゆるい育児」に関する話題を発信中。 コラムでは婚活・ママ・子育てのジャンルをメインに執筆。 ブログ:http://kobayashike.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/kobayashirizumu/ note:https://note.mu/uchidareiko