子供が欲しい!「子作りに乗り気じゃない夫」に対し妻が出た行動vol.3
結婚後、夫婦間で「自分は子供が欲しいのに、パートナーは欲しくない」なんてことで揉めたり対立するなんて話、ちょくちょく耳にします。それに結婚前は「子供を持つ」ことに賛成していた夫が、結婚後に考えを変えた……なんてこともあるようです。
ということで3回にわたり、結婚後「子作りに乗り気じゃない夫」に対し、妻が出た行動についてご紹介します。
どんなに説得しても無理なら…
「付き合って3か月でスピード結婚した私。でもやっぱり交際期間が短すぎたのかも……。だって夫の外見が好みで収入も良くて、明るくて社交的で……っていうだけで結婚しちゃったから。私は子供が好きで、小さい頃は将来保育士さんになりたいと思っていたほど。
一方で結婚相手は、『子供とか絶対無理!』『親になんかなりたくない』って平気で言っちゃうような人。なんでも、子供の頃毒親に苦労したらしく、自分の子供にはそういう目にあわせたくないとか何とか……。
子供を作ることを何度も説得したし、『あなたの親は親、あなたはあなたでしょ』って言ったけど……ダメだった。で、『子供がどうしても欲しいなら離婚しかない』って言われたので、すぱっと離婚。次に誰かと結婚するときは、絶対に入籍前に『子供が欲しいか』聞くつもり!」(30歳女性)
▽ Vol.2までは旦那さんが「子供が嫌いなわけでも絶対に欲しくない、ってわけでもない」ケースでしたが、今回のように「何が何でも考えが変わらない」ケースだと、子供を望むのは難しそうですよね。こういう場合、かりに子作りを強行突破したとしても、幸せにはなれないかも……。
Back Number