夫は気づいてないけど…家事中に妻が「地味にイラつく」ことvol.3
長年結婚生活を送っていると、夫に対して「え、なんでこんなこともできないの?」「なんでこれくらいのこと、やらないの?」って地味にイラつくことって、ないですか……?
その最たるものが、毎日の「家事」に関わること。料理・洗濯・掃除・洗い物……ちょっとしたことで夫に対しての不満が積もり積もっていき、ある日爆発してブチ切れてしまう! なんてこともありますよね。
ということで4回にわたり、地味に妻の家事負担を増やしていることについてご紹介します! 共感していただけたらうれしいです。
箸やフォークくらい自分で用意して!
本当は取り皿やドレッシングも……って言いたいところだけど、細々としたことをお願いしたところでどうせやってくれないだろうし」(32歳女性)
・「『ママ~、箸がない!』って声が聞こえ、子供かと思ったらまさかの旦那(怒)……。箸がないなら自分で取ってきてよ! こっちは子供たちにご飯を食べさせたり、取り分けてあげたりで忙しいんだからさ……。ていうか私はあんたのママじゃない!」(30歳女性)
▽ そう、そうなんです……! 箸ぐらい自分で持っていってほしいですよね! 本当は、盛り付けた料理をテーブルに運ぶとか、取り皿やコップなどを並べるといった、料理を作る・盛り付ける以外全部をやってほしいくらいですが……。筆者も夫に「お母さーん!」と呼ばれ、ムカついたことが何度もあります……。
Vol.4に続きます!
Back Number