付き合うべきじゃない!「お子ちゃま」な彼氏がやりがちなこと5つ

2021.09.07

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

みなさんはどんな基準で彼氏を選びますか? イケメンやフィーリングが合う――などいろいろありますが、気をつけたいのは見た目は立派でも、精神面がまだまだ未熟で「お子ちゃま」な男性。そんな相手と付き合うと、幸せどころか不幸になるばかり。そんな付き合うべきじゃない「お子ちゃま」彼氏がやりがちなことをまとめてみました!


1: 彼女の外見に細かく口出し

もちろん恋人として惹かれるうえで外見は外せない要素ですが、もし彼があなたのルックスやファッションに対して細かく口出ししてくるとしたら、人を外見だけで判断している可能性が高いと言えます。そんな彼には本音で付き合ったり、お互いの内面を深く理解しようとする態度は期待できないでしょう。
相手を見た目だけで判断するような彼と一緒にいては、ストレスもたまるばかりです。

2: 彼女の自信を失くさせる

自分のことは棚に上げて、彼女の欠点や短所を目ざとく見つけて文句ばかり言うような彼も、どんなにハイスペックでイケメンだとしても付き合うべきではないでしょう。
そんなメンタルの彼では、一緒にいても自信がつくどころか、ダメ出しばかりされ自信を喪失するだけです。付き合うことで自己肯定感も高まるのが幸せな恋というもの。相手を否定的にとらえてばかりでは、不幸な関係にしかなりません。

3: 自分の方が偉いと勘違いしてる

男性というのはプライドの高い生き物で、なかには恋愛でも自分がいかに相手より優位に立っているか示したい、つまりマウントをとっていたいと思う人もいるのです。そういう男性ほど、デートの予定を立てるのも、食事を作るのも、何もかも彼女がやって当然だとばかりに「俺サマ」的な態度をとります。
そんな彼のことを男らしい、なんて思わないで! 自分の方が偉いと勘違いしている人と付き合っても、恋人として大事にはしてもらえないでしょう。

4: 新しいことに乗り気じゃない

性格的なこともあるかもしれませんが、何か新しいことをしようとこちらから誘っても、いつも乗り気じゃない彼……というのも面白くありません。「いつもと違うところへデートに行ってみない?」「一緒に何か始めてみようよ」と声をかけても、断られてばかりじゃつまらないですよね。
きっと彼はいつまでも自分にとって居心地のいいゾーンから出たくない、出る勇気がない人なのです。彼氏としてはイマイチ頼りないと言えるでしょう。

5: 急に不機嫌になり、理由を言わない

これは男女ともに言えることですが、恋人という親しい間柄だからこそ、つい甘えが出てしまうのでしょう。とはいえ、ちょっとしたことで急に不機嫌になって相手を困らせるのは、どう考えても一社会人の行動としては未熟です。
何が不満なのか、どうして欲しいのか、相手にきちんと伝えることもなく機嫌が悪くなるというのでは、まさに「お子ちゃま」そのものです。こういったタイプはモラハラ彼氏になりやすいので、距離を置くべきでしょう。

2021.09.07

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by Waxy

南半球オーストラリアから世の動きを眺めています。 ガーデニング好きで、イチゴ栽培が特にお気に入り。

はくまい

Illustration by