もういい加減にして! 夏場の台所で勃発する夫婦喧嘩

2021.07.04

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

いよいよ夏が到来! 暑くてムシムシする日本の夏がやってきます! こんなに過ごしにくいとイライラもたまるもの。この時期は怒りの沸点も低くなりがちだったりして。そんな夏の台所で勃発しがちな夫婦喧嘩についてお届けいたします。もういい加減、勘弁して~!


氷を使いきるなー!

「旦那は暑くなると冷たいお酒を飲みたいがために、作っていた氷をぜんぶ使いきります。朝、子どもにお茶を作るときに氷がなくなっていて本当に困るんです。自分のことしか考えていない!」(主婦/30代/女性)

▽ からっぽになるまで氷をむさぼらなくとも、やりようはあると思うのですが……。ご飯のメニューが素麺のときとか、ほしいときにかぎってないのは困ります。ものの数分で氷ができるのであればいいですけれど、時間がかかるものですからね。悪気はないのだろうけれど、もう少し思考を巡らせていただきたいです!

においの出るゴミの処理をしろー!

「春から同棲しています。彼に心底腹が立つのは、生ゴミの処理をしないこと。たまねぎとか卵とか、生肉の入ったトレイをゴミ袋にそのままいれるんです。カップラーメンの容器とかも洗わずそのままポイ! やめてって言っているのに。夏場の朝方、キッチンのにおいは最悪。鼻がきくほうなので朝からげんなりします」(接客/30代/女性)

▽ それはツラいですね。生ゴミのにおいって、部屋に残るとなかなか取れないですし、不衛生ですよね。せめて、透明な袋にいれてしっかりと密封した上で処理してくださいー!

麦茶を作れー!

「毎年のことなのでもういちいち言うのもバカらしいんですけど……夏場にしょっちゅう言い合いになるのは麦茶。これだけは毎回頭を悩ませてくれます。
水分補給は大事ですから飲むのは構わないんです。でも、自分の番で残りがほぼなくなったら、何かしらするのが礼儀ってものでしょ?
飲んだら飲んだで容器も洗わない。一杯分の麦茶を残して冷蔵庫にこれみよがしに置かれるんですよ。もちろん何も言わないで。迷惑行為です」(会社員/30代/女性)

▽ 少なくなったら言ってほしいですよね……。容器だって、すすぐくらいは気持ちよくやっておいていただきたいものです。あのちょい残し麦茶を見るたびに相手の浅はかさとズルさに嫌気がさすのはあなただけではございません。
ヤカンにお水を入れてパックをひとつ投げ入れ、火をつける。これってそんなに手間なのかしら……?

まとめ

夏場になると必ずどこのお宅でも、このようなトラブルは発生しているようです。とはいえ、少しだけ相手のことを考えたり、今までしていなかった習慣を加えるだけで回避できるものではありますよね。本格的な猛暑に突入する前に、夫婦でキッチン事情の見直しをされてみるのもよいかもしれません。

2021.07.04

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 立羽あさぎ

広島の山奥にある大学を卒業後、上京。 着ぐるみのスーツアクター、俳優・声優を経て、都内で劇団『タカラサガシゲキ団』の代表として、脚本・演出家として活動。 現在は子ども向けのクラフトワークショップの講師としても出没。 オフに楽しむ梅酒と枝豆が何よりの至福。 暴走系ひきこもり女です。ご贔屓にどうぞ。

はくまい

Illustration by