「やめたら」恋愛や婚活がうまくいく6つのこと

2021.06.24

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

恋愛がうまくいかないと、つい「私には何が足りないんだろう……」とないものを考えがち。でも大事なのは何を手放すかだったりするもの。価値観を変えることで、いままでとは違う恋ができるかもしれませんよ。
そこで今回は「やめたら恋愛や婚活がうまくいく6つのこと」をご紹介します。


「私なんて」をやめる

マジメな人ほど「私なんて」と自己肯定感が低くなりがち。でも女性だって「俺なんてどうせ……」と思っている男性に魅力は感じないですよね。
まずは自分を極端に卑下することをやめてみましょう。それだけで本当に素敵な女性に見えてくるもの。少しでも自信を持つためにオシャレをしたり、前向きな友達と会ってみたりしてもよさそうですね。

「高望み」をやめる

「結婚するなら身長175cm以上、収入は600万以上で……」など、つい高望みしてしまう人はいませんか? たしかに条件は大事なのですが、完璧な人間って現実にはいないもの。また仮に大手に勤めていたとしても、未来はどうなるかわかりません。もしかしたらリストラや病気になることだってあり得るでしょう。
条件だけにとらわれず「この人とだったら何かあっても支え合えるか」をポイントに婚活したいですね。

「いい彼女になろうと尽くしすぎる」をやめる

彼氏を喜ばせたい、もしくは嫌われるのをおそれて尽くしてしまう女性も多いはず。でも彼に尽くせば尽くすほど、上下関係が生まれてしまいます。一度彼に見下されてしまうと、なかなか改善するのは難しいもの。「彼女が家事をしてくれて当たり前」「俺が浮気しても彼女は別れない」など、むしろどんどんつけあがってしまいます。
目指すのは“いい彼女”ではなく、“対等な関係”です。特別な理由がない以上、何でもやってあげるのは避けましょうね。

「素を出せない」をやめる

プライドが高すぎると、素を出すタイミングを見失ってしまいがち。ただいつまでも仮面を被っていると自分だけじゃなく、男性も苦しくなってしまいます。
本当のイイ女は、ダメなところもさらけ出せる“自然体”な人。それに素を出したら相手も素を出しやすくなるので、結果的に早く信頼関係ができますよ。

「自己主張するのはワガママだと思う」をやめる

「自己主張=ワガママ」と勘違いし、言いたいことを我慢している人はいませんか? もちろんムリな要求は困りますが、自分の意見を伝えることは人間関係を円滑にする上で大事。
むしろ本当のワガママは、態度でわかってもらおうとすることです。「私はこうしたいんだけどどうかな?」など、彼に寄り添いながら話し合いたいですね。

「自分の気持ちを無視する」をやめる

婚活に焦りだすと「もう○歳だし」「男性から選んでもらわないと結婚できないし」など、自分の気持ちをないがしろにしがち。だけど仮に結婚したとしても、そんな考えじゃ到底幸せにはなれませんよね。
まずは自分がなんで結婚したいのか、またどんな人生を送りたいのかじっくり考えてみましょう。それから理想と現実をすり合わせたほうが、後悔の少ない婚活ができますよ。

2021.06.24

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by

フリーライター。主に恋愛コラムやライフスタイルについてさまざまなWeb媒体で執筆中。アイコンは10割美化されています。Twitter:@Kazu_367

ebisu

Illustration by