一生変わらないかも? 浪費家夫の困ったところ4つ

2021.05.19

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

付き合っていた頃から倹約家ではないとはわかっていたものの、結婚してからは旦那さんの浪費っぷりを目の当たりにして、絶望した人も多いのでは? 今回はそんな、浪費家夫の困ったところを調査してみました。


お小遣い制度の意味なし

「旦那自身、浪費癖があるのをわかっているので、お金の管理は私にしてほしいと言ってきたんです。そして毎月旦那の使うお金はお小遣い制にしようということになったのですが、半年間続けてみて、一度も決められたお小遣いの中でやりくりできた月はありません。毎月2、3回は『もう少しもらってもいい?』と聞いてくるので、お小遣い制度の意味ないなと」(29歳・Tさん)

▽ 半年たっても学ばないなら、一生変わりませんね。

子どもの浪費にも付き合ってしまう

「夫は自分自身にもお金を散財するし、子どもにも散財しがちです。お出かけすると、子どもがほしがるもの何でも買っちゃうんですよ。
だからもう、子どもたちは我慢することを全く知りません。私とお出かけするときには、買ってもらえないとわかっているので、子どもは夫とでかけたがりますね。このままだと、子どもも夫のように浪費家としてすくすくと成長してしまいそうです」(30歳・Aさん)

▽ 「お母さんには内緒な!」っていう2人の秘密がどんどん増えてきそうですね。

新製品が出ると…

「新製品が出ると、すぐに買いたがるところですね。特にスマホ。まだまだ使えるのに、新しい機種が出ると誰よりも早くほしいみたいなところがあって、仕事を休んででも行列に並んで買いに行ったりしますからね。
あと、電化製品とかで買い替えが必要になったときも、最新の一番高いものを買おうとします。いろんな機能がついていても使いこなせないのに、無駄に高いものを買うので本当に止めてほしいです」(30歳・Cさん)

▽ スマホの機種変更大好きな人、結構多いですよね。かといって、新機能を堪能しているかというとそうでもなく、ただゲームしているだけだったり。

「将来に投資している」

「マッサージに行ったり、友達と飲みに行ったり、ジムに行ったり……独身の頃と変わらず出費しまくる旦那。子どもも生まれたから、なるべく出費を減らして貯金を増やしていきたいと言ったら、『俺の出費は将来への投資だから』とか、意識高い系みたいなことを言ってきてめちゃくちゃ腹が立ちます。いやいや、投資じゃなくてどう考えても浪費なんですけど」(31歳・Eさん)

▽ 何でも「投資」って言っておけば許されると思っている人いますよね。でも本人、本気で投資だと思っていることもあるので、なにも言えなくなることも。

浪費癖のある旦那さんと、みなさんはうまく付き合っていますか?

2021.05.19

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by チオリーヌ

フリーランスライター。イギリス・ロンドン在住。都内某出版社に勤務した後、ロンドンへ移住。世界一カオスな街で想定外の国際結婚に発展し現在に至る。 自身の著書に『B型男を飼いならす方法』『ダイエットマニア』がある。 世界中から集めたお部屋のデコレーションアイデアを紹介するサイト『Lovely World House(http://lovely-world-house.com/)』を運営中の他、自身のブログ『Newロンドナーになるのだ!(http://chioline.com/)』ではロンドンライフを皮肉に書き綴っている。

はくまい

Illustration by