これも必要経費か…! 結婚してから気づいた予想外の出費 vol. 6

2021.05.14

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

百聞は一見にしかずという言葉がありますが、実際にその経験をしてみないとわからないことって、たくさんあるもの。独身の頃や子どもがいない頃は「なんとかなるでしょ」と楽観的に考えているものですが、実際に結婚したり子どもを産んだりすると、なんとかするしかない大変な現実が待ち受けていたりします。お金に関しても同じですよね。
ここではそんな、結婚してから気づいた予想外の出費を聞いてみました。


子どもの教育費

・「子どもの教育費にお金がかかる……! 周りの子たちが英会話や水泳を習っていて、そこで仲よしのお友達とのコミュニティができていたりするらしく、うちの子も習いたいって言い始めて習い事に課金。毎月1万円以上するし、これから塾代とか増えていくと思うと頭が痛い……」(30代・公務員)

・「思っていたよりも教育費にお金がかかる……。周りのママ友が中学受験を考えているというから、うちの子もそのほうがいいかもと思って塾に通わせることになったり、子どものクラブの合宿費やユニフォーム代なんかですぐにお金が飛んでいく……。私の稼いだパート代は、子どものクラブと塾のお金に全部消える現実がつらい……!」(40代・主婦)

▽ 子どもにはできる限りのことをしてあげたいと思うのが親心。身の丈に合った暮らしを目指しながらも、できるだけ子どもの未来を広げてあげる選択をしたいと思ううちに、気づけば想像以上に費用がかさんでいたなんてことも。経験をお金で買うケースは多いのです。

2021.05.14

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 小林リズム

91年生まれのライター/コラムニスト。 IT系メディアの広告や編集者を経てフリーライターに転身。 育児系インフルエンサーとして「ゆるい育児」に関する話題を発信中。 コラムでは婚活・ママ・子育てのジャンルをメインに執筆。 ブログ:http://kobayashike.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/kobayashirizumu/ note:https://note.mu/uchidareiko

ebisu

Illustration by