良いことも悪いことも! コロナ禍で変わった同棲中の彼氏エピソード

コロナ禍になり、今までとは生活が一転した人も少なくないはず。マスクをつけるのが当たり前になり、リモートワークをする人も増え、働き方や生活様式までこれまでとは大きく変わりましたよね。そんななか、同棲中の彼氏への変化を感じるという人もいます。
ここでは、コロナ禍で変わった同棲中の彼氏のエピソードを聞いてみました。
前よりもちょっとぽっちゃり
「もともとアクティブな人で、飲み会やイベントにもよく参加していた彼。コロナをきっかけに家にいる時間が多くなって、ちょっとぽっちゃりした。かくいう私もコロナになってから3kg増量。私も彼もそろそろ痩せようと話していて、宅トレに励み始めた!」(20代/IT)
▽ もっとも多かったのは、お互いさまとはいえ「太った」という意見でした。
コロナで外に出かけることがなくなり、家で食べることが楽しいイベントになると体重が増量した人も少なくないもの。そろそろ宅トレをしたいと考えている人もいるようです。
彼女との時間を大事にする
「今までは週末や休日は友達と飲み会に行ってばかりだった彼。仕事も忙しいからって休日出勤もよくしていたけど、コロナになってから飲みに行くこともなくなり、私と過ごす時間が増えた。それによって、私と話したりする時間を大事にしてくれるようになったなぁと感じる」(20代/介護士)
▽ 彼女との時間を大事にするようになったという人も。一緒に過ごす時間が長くなるにつれて、彼女という存在もこれまで以上に大きくなったのかもしれません。
不機嫌になることが増えた
「今まではお互いにひとりでいる時間が確保できていたから仲良くいられたけど、コロナになって長時間一緒にいることが増えて、お互い不機嫌になることが増えた。ちょっとしたことでストレスがたまったり、私も彼に対して小言が増えたせいか、彼も大きなため息をついたり……。なんだか良くない傾向です」(30代/看護師)
▽ 良いことばかりではありません。一緒にいる時間が長くなったことで不機嫌になることが増えたというパターンも。お互いにリモートワークだとストレスがたまるようです。
会話が増えた
「コロナで会話が増えた気がする。今までは仕事で疲れて家で会話がほとんどなかったけど、あまり外出できないと、話し相手が私しかいなくなるんだと思う」(20代/飲食)
▽ 会話が増えて、今まで以上に仲良くなったという人も。なんでも話せる相手が身近にいるというのはやっぱり大きいことですよね。
結婚の話に前向きになった

「これまで私が『結婚したい』と言ってもスルーしてきた彼が、ついに結婚に前向きになった! コロナで家にいる時間が増えて、私と何気ない日常を送っているうちに『家族って良いな』と言い出して、彼のほうからプロポーズ。びっくりした」(20代/金融)
▽ 結婚する気のなかった彼が、結婚に前向きになったという人もいました。今回の件で、あらためて一緒に暮らす家族へのありがたみを感じたのかもしれません。