思わせぶり注意! 男性が「誘われてる?」と勘違いしてしまうこと

2021.01.17

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

男性はちょっとしたことで勘違いをしやすい生き物です。場合によっては「もしかして俺のこと誘ってる?」など、面倒な勘違いをされることもあります。
そんなつもりは全くないのに、勘違いされるのだけは避けたいですよね。そんな男性と接する上で注意しておきたいことをご紹介します。


寂しさをアピール

「彼氏と別れて寂しいことをアピールされると、男として期待してしまいます。やっぱ男って単純だから、寂しいと言われると自分に好意があるのかと思っちゃうんですよね。ただそのあとに『誰か紹介して』と言われると、『俺じゃないのか……』と一気に突き放された感じになります」(食品・36歳)

▽ フリーの時は寂しいと感じてしまいますが、それを男性に言ってしまうのは勘違いさせるきっかけになるようです。短時間で一喜一憂する男性を想像すると、なんだか同情してしまいますね……。

一人暮らしを強調

「会社の女の子が最近一人暮らしを始めたらしくって。その子と会話するたびに『一人暮らし始めたし自炊でもしようかな』『一人暮らしって楽しいけど、夜は心細いですよね』とかやたらと一人暮らしを強調してくるから、俺に気があるのかなってちょっとドキドキしてます」(飲食・34歳)

▽ これは男性からしてみると、脈アリだと受け取ってしまう人が多いかもしれませんね。女性の中にはあざとくアピールしている人と、単に一人暮らしの相談をしているだけの人がいるので、男性には判断が難しいでしょう。

筋肉を褒められる

「最近は自宅にいることも多くて、家で筋トレをするようになりました。そしたらだんだん筋肉がついてきたんですよね。
その変化に気付いてくれた同僚の子が、『あれ? なんか腕たくましくなったよね?』と言ってボディタッチとかしてくるんです。男として筋肉を褒められるとなんかうれしくなりますよね。変な期待をしてしまいます」(住宅・32歳)

▽ 筋肉を褒められる上にボディタッチまでされたら、たしかに男性の立場だったら期待してしまうかも。興味のない男性には安易にベタベタしない方がいいということですね。

LINEのやりとりが続く

「飲み会で知り合った子になんとなく好意を持たれているような気がしたのが、LINEがずっと続く時。普通なんとなく返さなくなったりするのに、日をまたいでもちゃんと返事が来るし1日も途切れたことがなくて。これって進展させてもいいってことですよね?」(自動車ディーラー・30歳)

▽ 毎日マメにLINEをして好意があることを匂わせ、男性の方から誘ってもらおうとする上級者な雰囲気が漂いますね。嫌いな人とはLINEはしたくないものなので、これは勘違いではなさそうですが……ただの暇つぶしの可能性もなきにしもあらず。

女性にとったらただのコミュニケーションのつもりが、男性は誘われていると勘違いしがち。思わせぶりな態度や言動は後々面倒になるので、興味のない男性と接する時は気をつけましょう。

2021.01.17

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by MARIE

モデル経験あり、2児のママをしている29歳フリーライターです。メイク・美容・ファッション・プチプラ・インテリアなどおしゃれなものが大好き!アラサー女子&ママ目線で役に立つ情報をお届けします。

もぐパン粉

Illustration by