恋人といい関係をキープするために決めておくべきボーダーライン4つ

2020.12.16

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

付き合っているのだから、彼とはずっといい関係でいたい……。そう思っていてもつい本音を隠したり、彼に余計な遠慮をしたり、ということもありますよね。
いい関係をキープするために大切なのは、あらゆることについて「ここまでは許せるけど、そこから先はダメ!」というボーダーラインを決めておくこと。それはいったいどんなものでしょう?


恋人とのあいだのボーダーライン4つ

1. スマホやタブレットなどの使い方やマナーについて

スマホなしの生活なんて考えられないですが、それでも使い方やマナーについては人それぞれ違った考えを持っていることが多いようです。とくに恋人同士という間柄だからこそ、相手の使い方が気になるということもあります。
食事中にスマホをいじっているのが気になる、ふたりでゆっくり話がしたいのにスマホに通知が入るとすぐに中断されてしまう、というのはストレスに。やめて欲しい行動はきちんと伝えておきましょう。

2. 気の進まないことについてはっきり「いや」と意思表示すること

ふたりの関係にヒビが入っては大変だから、と彼に遠慮したり、本音が言えなかったり、……なんてことがけっこうあると思います。でもそんなふうに自分をとりつくろっていては本当の意味で信頼できる関係なんて築けません。
気に入らないことや、気の進まないことについては、はっきり「いや」と伝えるのは必要なことだし、そこに遠慮は必要ないはず。自分の意志をはっきり表明できてこそ大人の女性です。

3. 意識的に自分ひとりの時間を確保すること

大好きだからこそ離れたくないという気持ちもありますが、いつでもずっと一緒という関係では息がつまりそうです。彼と常に一緒にいようとするのではなく、時には自分ひとりの時間が必要なことも自覚しましょう。
彼もその方が気楽だし、よけいなプレッシャーを感じないはず。ひとりの時間に女磨きをしたり、本を読んだり、運動をしたりして、エネルギーをチャージ! そしてもっとイイ女になって彼の前に現れましょう。

4. 異性の友だち付き合いをどこまで許せるか、について

付き合っているとさまざまな問題が出てきますが、悩ましいのが異性の友だちとの付き合い方。あくまで“友達付き合い”だと分かっていても、彼が親しい女友だちとひんぱんにやり取りしているのを知ると、心穏やかではいられません。彼側が、あなたが男友達と遊びに行くのは許せないという場合だってあります。
友達の定義にもよりますが、ふたりが良好な関係をつづけていくには、双方がどの程度の付き合いまでなら許せるのか、ハッキリさせておくべきです。

最初は、こんなふうにボーダーラインについて話すことに勇気がいるかもしれません。でもお互いが変に遠慮したり、不満をため込んだりしないためにも、きっちりと境界線を決めておいた方がいいと思います。一番大事なのは心配事を放っておかず、正直に話し合える関係でいること。そんな関係を目指していきましょう。

2020.12.16

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by Waxy

南半球オーストラリアから世の動きを眺めています。 ガーデニング好きで、イチゴ栽培が特にお気に入り。

azuma

Illustration by