いつも一方通行…片思いで終わってしまう女性の特徴4つ

2020.12.15

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

「誰かを好きになっても、いつも片思いで終わってしまう……」と、意中の彼と恋仲になることなく恋が終わってしまう、という女性もいるでしょう。なぜ片思いで終わってしまうのか、どうすれば恋仲になれるか……。
そこで今回は、片思いで終わる女性の特徴と恋仲になる秘訣をご紹介します。


声をかけられるのを待っている

好きな人ができても、遠くから見つめるだけで声をかけることはない。好きな人とLINEを交換しても、デートに誘われるのを待つばかりで、自分から誘うことはない……。残念ですが、そんな受け身すぎる女性は片思いで終わりやすいです。片思いで終わらないようにするためには、少しは自分からアクションを起こさないといけません。
例えば声をかけるのが難しいのなら、すれ違った際に挨拶や会釈から始める、LINE交換までいけているのなら、食事の話題を振ってデートの流れに持っていくなど……。
彼に声をかけられるのをじっと待つのはやめましょう。

些細なことで「嫌われた」と諦める

片思い中というのは、意中の彼の言動で一喜一憂しがちですよね。自信がない人は、かりに彼といい感じになり始めていても、彼の些細な言動で『もしかして嫌われた?』と勘違いをして、その恋を諦めてしまいがち。
彼に素っ気ない態度やドライな受け答えをされた際、『嫌われた?』『好かれていないんだ』と悪い方へ考えてしまうのもわかりますが、ただ単に彼が疲れていただけかもしれませんよね。
彼に彼女ができるまでは、諦める必要はないですよ。もし『嫌われた?』と感じたら、少し距離を置いて様子を見てみましょう。

一気に距離を縮めすぎている

声をかけられない人とは真逆で、一気に距離を縮めようとする人も片思いで終わりがち。相手もあなたのことが気になっていたのならまだいいのですが、眼中になかったのに、いきなりグイグイアプローチをされたら、普通は引きます。
片思いを成就させたいのなら、長期戦は覚悟しましょう。ただ時間をかけるといっても、時間のかけすぎも考えもの。関係がまったく進展しないのなら、ある程度のところで他の男性へ目を向けたほうがいいかもしれません。

信頼を築く前に重い話をしている

結婚に焦っていて、お互いの信頼を築く前に結婚を匂わせるようなことを言ってしまっている女性もいるでしょう。結婚相談所や婚活パーティーなどで出会ったのではないのなら、信頼関係を築く前に重い話をするのはご法度です。
もし結婚ありきの恋愛をお望みなら、結婚相談所や婚活パーティーで婚活をした方がいいですよ。焦って先を急いでしまう女性は、片思いで終わってしまう可能性が高いです。

2020.12.15

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 美佳

美佳です。 元銀座ホステスです。 都内のどこかに ひっそりと生息してます。 顔はご想像にお任せします。 行動心理士/美肌セラピスト/風水鑑定士/西洋占星術士/数秘術鑑定士 ゆるーくブログをはじめました。https://mika-blog.amebaownd.com

ebisu

Illustration by