百害あって一利なし! 恋の考えすぎを今すぐストップするべき理由4つ

2020.11.19

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

恋をすると誰でもソワソワするものです。彼は本当に私のこと好きなのかしら? 私たちの関係もっとうまくいくはずじゃない? そんなふうに考えだすと、キリが無くなって頭の中で延々と考えだすこともあるかもしれません。
でも、そんな考えすぎは百害あって一利なし! 今すぐストップするべき理由をまとめてみました。


自分の先入観や価値観だけで状況を判断

彼はこう言ったけど、本音は違うんじゃないかしら? なんて気になることは誰にでもあるはず。でも考えすぎな人はそこからどんどん憶測や妄想が発展し、“彼はきっとこう考えているに違いない”なんて独りよがりな結論を出しがち。
でもそれは自分自身の先入観や価値観だけで判断していて、状況や相手自身のことを正しく客観的に見れていないことが多いのです。それでは彼とのコミュニケーションも一方通行になってしまうでしょう。

小さなミスが気になりだしてくる

考えすぎな人ってきっと小さなことでも気にせずにはいられないのです。でも、それだけに考えれば考えるほど小さなミスが気になりだして自信喪失したり、自分のことが嫌になったりしてしまいます。
誰だってミスはするし、恋人同士なんだからそんな部分も含めて理解し、愛し合っていたいもの。小さなミスをいつまでもクヨクヨ考えすぎないで、さっさと水に流し、気持ちを切り替えることも恋愛ではとても大切です。

言葉を素直に受け取れなくなる

考えすぎな人ってきっと考え込むのが性に合っているのです。だから相手の言葉も素直に受け取らず、深読みしようとしたり、本音は別のところにあるに違いないとあれこれ分析しだすのです。
でも、それってある意味ひねくれもの的な発想で、相手と深い信頼関係を築いてゆくことも難しくなりそう。とくに男性は単純なもので、それほど深い意味もなく、言葉を発していることも多いのですから、気にするだけムダなこともあるでしょう。

自分の正しさをやたらと主張する

彼の気持ちを深読みしようとすればするほど、深みにはまってその思考から出るのが難しくなってきます。そして人って自分の考えは正しいと主張したがる生きものなので、考えすぎるほど“私はこれだけ考えているんだから間違いない”とだんだん自分を過信したり、盲目的になってきやすいのです。
でも、それって彼にとってはとんでもなく面倒くさい女ということ。独りよがりな考えを押しつけるような女は果たして魅力的に映るでしょうか?

まとめ

筆者の経験上うまくいかなかった恋愛ほど自分だけで考え込みすぎていた気がします。当時はそれでどうしてうまくいかないのか気づくことができず、から回りばかりしていただけでした。
そんな負のサイクルを断ち切るためにも、独りよがりな考えすぎは今すぐストップ! そしてふたりの関係をありのままに見つめ直す、不安なことがあったら彼に打ち明けて一つ一つ解消してゆく、それが恋愛をうまく進めるコツと言えそうです。

▽ 参考記事(海外サイト):Signs You’re Overthinking Your Relationship And How To Stop

2020.11.19

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by Waxy

南半球オーストラリアから世の動きを眺めています。 ガーデニング好きで、イチゴ栽培が特にお気に入り。