マッチングアプリで恋人ができた…知り合ったきっかけを聞かれたら?
マッチングアプリで出会った相手と付き合ったり、結婚したりすることが増えていますね。ですが世代別に見ると「理解できない」と思われたり、引かれたりしてしまうことはあるもの。本当のことをいうと面倒だからと、あえて出会ったきっかけを「マッチングアプリ」といわない人も多いそう。
ここではマッチングアプリで恋人ができた場合に、周りになんと伝えているのかを聞いてみました。
「共通の趣味で知り合って…」
「マッチングアプリという同じアプリで出会ったことだし、共通の趣味っていっちゃう。あながち嘘ではないし。マッチングアプリで出会った相手と結婚した友達の式に参加したとき、なれそめについて『おふたりは共通のご趣味で出会い』って紹介されていて、なるほどと思ったのがきっかけ」(30代/看護師)
▽ マッチングアプリが趣味というと聞こえは悪いですが、実際に同じアプリで出会っているので、「趣味」といってもあながち嘘にはならないと感じたようです。「趣味って?」と聞かれたら気まずいですが、簡単に説明する程度であれば問題ないですよね。
「知人の紹介で…」
「友達の紹介だっていうと、誰か聞かれて面倒くさいから『知人の紹介で』って説明するようにしている。根掘り葉掘り聞かれたら、前の会社の上司の○○とか適当に答える。なれそめをよく聞かれるから、知人の紹介っていいすぎて本当にそんな出会いだったように思えてきた」(20代/公務員)
▽ 友人の紹介だと、どの友人かと聞かれてしまうこともあるので、知人の紹介といってあいまいにごまかす人も多い様子。知人レベルであれば、遠い親族ややめた会社の上司や同僚など適当に話をつくれるもの。友人同士がつながったりすることもありません。
「婚活をしていたら出会った」
「お互いに婚活して出会ったわけだし、普通に『婚活をしていたら出会った』っていっちゃう。婚活のなかには友達の紹介もあるし、結婚相談所や婚活パーティーやマッチングアプリなどいろいろあるから、そのどれかを適当に想像してもらえればいいかなって」(30代/金融)
▽ 実際に恋活や婚活をしていたら出会ったので、嘘ではありませんよね。婚活にはいろいろな出会い方があるもの。そのどれかを相手側の判断にゆだねることで説明を省くそうです。
「ネットで出会って」
「私は正直にネットで出会ったっていっちゃう。職業柄か周りの人もマッチングアプリで出会った人が多いし、結構カジュアルにアプリを使って出会っているから、いうことに抵抗がない。親にも嘘をつきたくないから正直にいっているよ」(30代/IT)
▽ 正直にネットで出会ったといってしまう人も多いようです。今ではアプリで出会うのなんて珍しくもなんともない時代。隠さないほうが後々ラクだという声もありました。