絶対に非を認めない! 子どもっぽい彼に引いた瞬間

2020.10.30

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

大人なのに、どこか少年らしさの残る男性。一緒にいると自然に笑いがこぼれたり、癒やされたりと、魅力を感じる女性も多いのではないでしょうか。
しかし、何事にも限度があり、あまりにも幼い部分が見えると「いい大人のくせに……」と引いてしまうことも。今回は女性たちに、子どもっぽい彼に引いてしまった瞬間について聞いてみました。


嫌なことがあると無視

「何か注意すると機嫌が悪くなり、だんまりを決め込む彼。徹底的に無視されて、全く話し合いになりません……。別にケンカがしたいわけじゃなくて、こっちはただ話し合いたいだけなのに。小さな子どもじゃあるまいし、言いたいことがあるなら口で言ってほしいです!」(27歳/IT関連)

▽ 無視することで自分の不満を伝えてくる彼氏。彼女の方が折れるのを待っているのでしょうか……かなり大人気ないですね。

過剰にやきもちをやく

「私の同僚に対し、過剰にやきもちをやく彼。ちょっとムスっとするくらいならかわいいのですが、『飲み会に行くな』とか『連絡先を消せ』とか言うのは子どもっぽいなと思います……。仕事上の付き合いだって大事だし、お互い社会人なんだからそのへんは理解してほしい」(30歳/金融)

▽ 異性=恋愛と結びつけてしまう子どもっぽい男性も。不安な気持ちもわかりますが、彼女の仕事先の対人関係までコントロールしようとするのはやりすぎです。

自分の非を認めない

「ちょっとした意見が食い違ったときのこと。最終的には私の方が正しかったのですが、彼は『いや、俺も最初からそうだと思ってたよ。君の伝え方がわかりにくいよね』と、なぜか上から目線……。絶対に自分が間違っているとは認めたくないみたいです。子どもか!」(25歳/アパレル)

▽ 断固として謝らない人っていますよね。間違いを素直に認められる人の方が、スマートで大人な印象です。

感情が態度に出る

「うれしいときにはしゃぐのはいいとして、機嫌が悪いとき露骨に態度に出すのは勘弁してほしいです。物を乱暴に置いたりして、今イライラしてます! ってアピールされたって、こっちは対処のしようがありません。大人なんだから、もう少し自分で気分をコントロールできるようになろうよ……」(26歳/サービス業)

▽ 感情の起伏が激しい男性とのお付き合いは、変化があって楽しい反面、大変でもあります。裏表がないといえば聞こえはいいですが、一緒にいると疲れてしまうことも。

まとめ

「彼って無邪気でかわいい!」と思えるのは最初だけ。一般的に女性の方が精神年齢が高いと言われていることもあり、時には彼の幼さにうんざりすることもあるかと思います。
しかし、誰にだって短所はあるもの。彼に自分の性格を意識させることで、子どもっぽさが軽減されていく可能性もあるので、しばらく様子を見てみてはいかがでしょうか。

2020.10.30

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by ROI

都内在住フリーライター。クラフトビールとハイボールが大好き。こじれ気味な独身生活を経て、何とか結婚にたどり着いたアラサーです。自身の経験をもとに、リアルな等身大の女子&男子の本音をお届けできればと思います!

azuma

Illustration by