彼とのケンカをヒートアップさせないために必要なこと4つ

2020.10.30

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

彼とケンカになってしまってイライラしたり、落ち込んだりすることもあるでしょう。でもどんなに愛し合っているカップルでも、すべてにおいて意見が一致するわけではないし、ケンカに発展するのはある意味当然のこと。大事なのは、そのケンカをヒートアップさせないことなのです。そのために必要なこととはなんでしょう?


ケンカをヒートアップさせない方法

「ちょっと時間をおいてから話し合ってみない?」

ケンカになったらその場で徹底的に話し合うというスタイルは、冷静さを見失いますますヒートアップしてしまう可能性があります。「ちょっと時間をおいてからまた話し合ってみない?」と、冷却期間を設けることをためらわず提案できるようになりましょう。それが数時間でも数日でもかまいません。冷静になってみれば相手の言っていることが理解できるし、自分が意地になっていたことも見えてきます。

自分と彼の考えがどこまで同じでどこから違うのか分析

ケンカしてしまったとはいえ、自分と彼の考えや意見が全く正反対ということは珍しいでしょう。意見が一致しているところ、微妙に違っているところ、そしてどうしても譲歩できないところといろいろあるはずです。だからそれらをいったん頭の中で整理して、どこまで同じでどこから違うのか分析してみましょう。するとお互いに歩み寄れる中間地点のようなものが見つけやすくなってくるかもしれません。

相手の立場に立って考えてみる

ケンカになると「自分の考えが絶対的に正しく相手はそれに合わせるべき。それが分からないなんて相手が悪い」とどんどん気持ちが攻撃的になってきます。恋人同士だからこそ容赦ない気持ちがむき出しになり、お互いに傷つくこともあるでしょう。
そうならないためにはいったん自分の気持ちを抑え、相手の立場に立って考えてみることが必要です。彼の性格や価値観からして、どうして彼が自分と違う考えにこだわるのかよく考えてみてください。

ケンカは二人のためということを忘れない

彼とのケンカが長引いてくると、どうしてこんなに争っているのかバカバカしく感じることはありませんか? 筆者はあります。そんなときはたいてい、自分の立場やプライドのためムキになってしまっているのです。
そもそもなんのために彼とケンカしているのか、基本に立ち戻って考えてみることが大切。彼とうまくやっていきたいからこそこんなケンカになっているんだと気づくと、もっと素直になれるでしょう。

まとめ

ケンカといっても種類はさまざま。それらはすべて「彼と仲良くしていきたい」「彼ともっといい関係になりたい」という強い思いがあればこそなのです。
だから険悪ムードになるだけのケンカではなく、お互いをより深く理解し合うためのケンカとして考えてみましょう。彼は「論破するべき敵」ではなく、「一緒に幸せになっていくべきチームメイト」のはずではないでしょうか。

▽ 参考記事(海外サイト):7 Steps To Stop Fighting With Your Partner

2020.10.30

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by Waxy

南半球オーストラリアから世の動きを眺めています。 ガーデニング好きで、イチゴ栽培が特にお気に入り。