結婚前に見抜ける? まっすぐ家に帰る男性の特徴5選

2020.08.24

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

結婚してから、「夫が飲み歩いて朝帰り」「育児をせず遊びに行ってしまう」という悩みを抱える妻は多いものです。結婚後、夫の留守が目立ち、まっすぐ家に帰る男性を選べばよかった……なんて声も。
そこで今回は、まっすぐ家に帰る男性の特徴をお伝えしていきます。あなたは結婚前に見抜けるでしょうか?


まっすぐ家に帰る男性の特徴

1. インドア or 家族で楽しめる趣味がある

家でできる趣味であればあるほど、まっすぐ家に帰る可能性は高くなります。人は「リラックスタイム=趣味の時間」も大切にしながら、日々のバランスを取っていることが多いので、アウトドアの趣味が多いと当然自宅にいる時間は減るでしょう。
ただもしアウトドアが趣味でも、海や山、ウォーキングなど家族で一緒に楽しめるものを増やすのもよいですよ。

2. 幼少期、食事が家族団らんの場だった

幼少期のイメージは大人になってからも強く残ります。小さい頃、両親が忙しくて一人でご飯を食べることが多かった……という男性にきいたところ「家族団らんのイメージが湧きにくい」「僕一人いなくても子どもたちと先に食べていて」と感じるようです。
日々の食事、休日の食事の時間に家族で団らんしていたか? 幼少期、家族と過ごす時間が多かったか? さりげなく会話に盛り込んできいてみましょう。

3. お酒の嗜好

家で飲むお酒と外で飲むお酒――お酒好きの場合、味が違うとも言います。そしてやはり、あまりお酒が得意でない男性ほど、まっすぐに家に帰る確率は高くなるのは事実です。
お酒が大好きな男性であるほど、外飲みを好む傾向があり、まっすぐ家に帰るよりも付き合いを優先してしまうことが多いです。お酒の強さに関しては年齢とともに弱くなるものの、嫌いになることは稀なので、お酒の嗜好は知っておいた方がよいかもしれません。

4. 自分の意思をきちんと言える

頼まれたことを断れない、誘われても断れない“Yesマン”は、家に帰りたい気持ちはあるもののその場の雰囲気を優先してしまう傾向があります。
断れない性格の場合、飲みに誘われるとついつい「わかった、飲みに行こう」と言ってしまうようです。自分の意思をきちんと言える男性ほど、自分優先なところもあるかもしれませんが、まっすぐ家に帰ることが多いでしょう。他人の意見に流されるかどうかで判断してみては?

5. ペットを飼っている

犬や猫、熱帯魚など、なにかしら生き物を育てている場合、自然と「家でペットが待っている」という感覚が備わり、まっすぐ家へ帰るのが習慣化されていることが多いようです。
結婚後も、そのまま妻や家族が待っているという感覚に広がり、家庭をないがしろにすることは少なそう。今までペットを飼っていたことがあるか、さりげなく会話の中からきき出せそうですね。
夫が不在の時間が多ければ多いほど、家のことは妻一人でこなさなくてはいけないので、ストレスも溜まり、ケンカが絶えなくなるなどトラブルに発展しかねません。なるべくなら、まっすぐ家に帰る男性がいいですよね。
婚活中の女性はこれらを参考に男性との会話でどことなく探ってみてくださいね。

2020.08.24

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 美泉菜月

【夫婦アドバイザー/美脚家】フランスパリに美容を学びに留学後、美容業界で活躍。その後、夫婦アドバイザーとして恋愛/婚活/夫婦問題のカウンセリング・講座を行っております。大和撫子のような妻を目指して14年、大好きなことは先にも後にも美容です。 Amebaオフィシャルブログ:http://ameblo.jp/kurumi401/

三井みちこ

Illustration by