相談できる人が少ない? 大人女子が片思いして悩むこと
恋愛の話が一番盛り上がった学生の頃と比べ、社会人になると周囲もどんどん落ち着いてきますよね。大人になってから片思いしてしまった時、どんな事を悩んでしまうのでしょうか。女性の皆さんに聞いてみました。
大人女子が片思いして悩むこと
1. テンションが上がらない
大人になると恋愛するエネルギーが落ちてくるものです。好きな人ができても消極的になってしまいます。
・「学生の頃のようにテンションが上がらない。自分から声をかければいいのに『彼から行動してくれないかな』と期待して終わる」(接客業/24歳)
・「仕事関係で出会った男性を好きになってしまったのですが、『仕事できない私なんてダメだろうな』と理由をつけて諦めてしまう」(営業事務/28歳)
▽ 好きな人の前ほど慎重になるのは誰でも同じ。勇気を出して行動すればチャンスがつかめそう!
2. 相手が既婚か探ってしまう
年齢を重ねるほど既婚者が増えていくのも事実。まずは、独身ということを確認できないと動けません。
・「学生の頃は、好きな男性が結婚していなくて当たり前だったけど、最近は好きになった人が既婚という可能性を先に探るようになった」(秘書/25歳)
・「結婚していることを隠す男性もいますよね。以前、片思いしていた男性が『二児のパパ』だったことがあるので慎重になります」(保育士/27歳)
▽ ストレートに聞けたらいいですが難しいもの。指輪をしない人も増えているのでわかりにくいですよね。
3. 周囲からの視線が気になる
職場や仕事に関わる場所で出会った人には気軽にアプローチできないですよね。タイミングをつかむだけで一苦労。
・「好きな彼が社内にいます。本当はアプローチしたいけど周りの目が気になって動けない。 学生の頃だったら堂々と話しかけることができたけど」(OA事務/26歳)
・「本当はわかりやすく彼を好きという態度を示したい。ですが『いい年して』と周囲から思われるのがこわくて実行できない」(貿易事務/33歳)
▽ 連絡先を交換するまでは難しい道のりですよね! 二人きりになれるチャンスを願うのみです。
4. 恋愛話を友人に相談しにくい
学生の頃は皆が恋愛話に夢中だったはず。でも気付けば、恋愛どころではない友人も増えていくのです。
・「この年になると友達や同僚は既婚が多くて……。子育てで頑張っている子もいる中で、好きな男性の話をしても軽いアドバイスで終了」(受付事務/30歳)
・「学生の頃は恋愛話でいつまでも盛り上がれたけど、今は友人にもそれぞれ仕事や家庭で忙しそうで片思いの事なんて相談しにくい」(看護師/34歳)
▽ 生活スタイルが全く違う友人には相談しにくいですよね。気軽に恋愛相談できないのも大人の悩みです。