おうちデートではじめて見えてきた! 彼との「テレビ問題」5選
おうちデートに欠かせないのがテレビ。どこの家庭にも1台はあるテレビですが、だからこそ使い方に個性が出るもの。テレビを通じて「あれ? 彼って意外とこういうタイプなんだ」とビックリすることもあるようです。
そこで今回は「おうちデートではじめて見えてきた、彼との『テレビ問題』」についてご紹介します。
ひとりごとが多い
「ドラマでもバラエティでも、何でもテレビに話しかける彼。横で『ヤバッ! 修羅場じゃん!』とか言われると集中できない」(20代/飲食)
▽ 特にひとり暮らしが長いと、テレビくらいしか話す人(?)がいないんですよね。とはいっても彼女からするとかなり気が散るかも。「少し黙っていてほしいな」と思うのも無理はないですよね。
テレビを観ている際に話しかけると怒る
「彼が好きなテレビ番組を観ている際に話しかけると、『シッ! 静かにして!』と本気で怒ること。最初はそこまで感情移入できるのがよくわからなかったけれど、揉めるのはイヤなので、今は放置するようにしています」(30代/教育)
▽ 真剣に観ているときに、横から口を挟まれるのがイヤな気持ちもわかります。でもたまに「そこまで怒らなくても……」ってくらい、不機嫌になる男性もいますよね。こちらは結婚後に驚かないよう、事前に知っておいたほうがいい彼の性格かもしれませんね。
絶対にチャンネル権を譲らない
「どんなに私が観たいテレビがあろうと、絶対にチャンネル権を譲ってくれない彼。『ここ俺んちだから』と言われて、なんて心が狭いんだろうと思いました」(20代/通信)
▽ 実家のお父さんを彷彿とさせる彼の態度。おうちデートでこれじゃ、結婚したら絶対に俺様主義になりそうですよね。どうしても彼とうまくやっていきたいのなら、テレビをもう1台買うしかないのかも……。
そもそもテレビをつけない
「一応テレビはあるのですが、彼はほとんどテレビをつけない。家がワンルームなので、私がテレビを観るときは結構気を使いますね」(30代/金融)
▽ 今の時代はネットが発達しているので、そもそもテレビに興味がない男性も多いかもしれませんね。とはいえテレビっ子の女性からすると、その価値観の違いにビックリ!「テレビをつけたらうるさいかな?」と、少し遠慮してしまうかも……。
テレビをつけながら寝落ちしてしまう
「彼はテレビや電気をつけたまま、リビングで寝落ちしてしまうタイプ。私は真っ暗にしてからじゃないと眠れないので、性格の違いに驚きました」(20代/販売)
▽ 寝るときのこだわりって、人によって差がありますよね。彼がテレビをつけたままじゃないと眠れない場合、「寝るときは真っ暗無音派」の女性とは合わないかも。もし結婚したら別々の部屋で寝るべきか、それともどちらかが我慢すべきか悩んでしまいます。