もっといい男性がいるかも…。婚活がズルズル長引いてしまう原因

2020.06.20

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

なぜか婚活が長引いてしまう……。それは真剣に結婚相手を探している女性の皆さんからよく聞くコメントです。どんな理由があるのか教えていただきました。


婚活が長引いている原因

1. 心配性なので悪い所を探してしまう

結婚相手だから慎重に決めたいのはよくわかります。でも、細かくチェックし過ぎて前に進めないという場合も。

・「条件に合う男性なのに『もしかして浮気するタイプかも』など悪い所ばかり探してしまう。元カレが酷かったから」(保育士/28歳)

・「年収とかより、その男性の癖が気になってしまう。せっかく食事に誘われても『この人の食べ方ダメかも』など。生理的に大丈夫な男性を探す方が難しいかも」(営業事務/30歳)

▽ 写真ではわからない所ってたくさんありますよね。会えば会うほど見つけてしまいそう。

2. もしかして次はと期待してしまう

この彼が絶対一番という明確な相手でないと決定打に欠けますよね。もう少し探してみたいという気持ちもわかります。

・「婚活パーティでよさそうな男性は何人かいたのに『やっぱり別の相談所でもっといい人がいるかも』と望み過ぎてしまう。本当は焦るべきなのに」(翻訳業/31歳)

・「二人で食事したりうまく進んでいる時ほど『この人に決めて後悔するんじゃない?』と自問自答。結局お断りしてしまう」(受付事務/29歳)

▽ まだまだ出会う方法がある! 婚活の種類がたくさんあるから他を見てみたくなってしまうのです。

3. 優柔不断で決めきれない

婚活の場合、早めの決断を迫られますよね。スピーディーに答えを出せない女子もいっぱいです。

・「もともと優柔不断な性格なので、婚活パーティなどで数人に声をかけられた時点で迷って決められない。結局タイミングを逃す」(歯科助手/33歳)

・「『あの人が一番よかったな』とハッキリした頃には時すでに遅し。テキパキ決断できる性格になりたい……」(会計事務/27歳)

▽ 選択肢が多いと頭の中を整理するだけでも大変ですよね。じっくり考える時間がほしいものです。

4. ドキドキを求めてしまう

恋と結婚は違う。誰もがわかっているけれど、やっぱり恋愛のドキドキ・ワクワクは必要です。

・「婚活は恋愛じゃない、と自分に言い聞かせているけど、紹介してもらった男性にまったくドキドキしないので結局自然消滅してしまう」(福祉関係/26歳)

・「ピンときた好きな男性を追いかけてしまうタイプなので、結婚相談所で会う相手にテンションが低いまま。それが態度に出るのか、お断りされることも多い」(設計業務/34歳)

▽ このまま運命の出会いを待つのもアリかもしれません。納得してゴールしたいですね。

2020.06.20

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 占い師シータ

占い師・カウンセラーとして全国のイベントや公演に出演。名古屋占いカフェスピリチュアル在籍、タロット講座主催、占い教本の監修、エキサイト公式占い師など。 http://uranaishita.com/ ◆yahoo公式占いコンテンツ「『言われた答え、全部図星』瞬時に決断下す神技/ガーディアンreading」