自分たちは当たり前…周囲から「ラブラブだね」と言われて驚いたこと

2020.05.15

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

ほかのカップルと自分たちを比べることってそうそうないもの。そのためごく一般的だと思っていたことが、案外「仲良しカップルの特徴」に当てはまっていることも。
そこで今回は「周囲から『ラブラブだね』と言われて驚いたこと」について、女性陣にリサーチしてみました。


1. こまめなLINE

「交際5年目なのですが、彼とはいまだに毎日LINEをしています。それを何気なく女子会で話したら、みんなに驚かれましたね。そのときはじめて『彼ってマメなんだな』って思いました」(20代/接客)

▽ 付き合いが長くなると、必要最低限の連絡しか取らなくなりがち。でも毎日たわいもないLINEをするカップルは「ラブラブだな」と思いますよね。不安も減るので、心にゆとりのある恋愛ができそうです。

2. 目を見て話す

「私たちが目を見て会話していたのに驚いたらしく、『ちゃんと目線合わせててエライね~!』『うちの彼氏なんて、私が話していてもスマホばっかり見てるよ』と言われた。あまり考えたことなかったけれど『たしかにデート中、ほぼスマホ触らないな』と思いました」(30代/福祉)

▽ 特に破局間際になると、同じ空間にいても目さえ合わなくなるもの。ささいなことではありますが、アイコンタクトが取れるのはそれだけ思い合っている証拠かもしれませんね。

3. 褒めてくれる

「彼が『今日の髪型かわいいね! これ自分でやったの?』と言ってくれたのを、たまたま友達が見ていたようで。『○○の彼氏って、いつもあんなに褒めてくれるの!?』とビックリされました」(20代/通信)

▽ 些細な変化に気づき、いち早く褒めてくれる彼はステキですよね。恥ずかしがらず、笑顔でサラッと褒められるところに器の大きさを感じます。こちらは彼に感謝ですね。

4. 名前やあだ名で呼び合う

「旦那が私をちゃんづけで呼ぶのですが、ママ友に『仲がいいね!』と驚かれました」(30代/主婦)

▽ 結婚し、子どもができると「ママ」「パパ」と呼び合いになりがちになりますが、昔と変わらない呼び名はいつまでも仲よしな印象ですよね。また交際中でも、気づいたら『おい』『ねぇ』など、名前すら呼ばなくなることも……。
やっぱりこれだと寂しいので、意識的に改善していきたいですね。

5. お互いを優先する

「食事中『○○くんの好きなデザートあるよ!』とか『最後の1つだから○○ちゃんが食べちゃえば?』など、何気なく会話していたのですが、先輩から『ラブラブだね~』と言われました」(30代/営業事務)

▽ 自分より、まずは相手を第一に考えるところに愛情を感じるもの。お互いをよくわかっているところにも、絆の深さを実感しますよね。数時間一緒にいるだけでも、「普段から尊重し合っているんだろうな」と想像がつくのです。

2020.05.15

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by

フリーライター。主に恋愛コラムやライフスタイルについてさまざまなWeb媒体で執筆中。アイコンは10割美化されています。Twitter:@Kazu_367

三井みちこ

Illustration by