アンタなんて対象外だから! 男性に言われてイラっとした4つの言葉
人と話していると、些細な言葉で傷ついたり、イラっとしたりすることもありますよね。特に相手が男性だと、コミュニケーションの取り方が違うために「イラッ」としてしまうことも少なくないのではないでしょうか。
そこで今回は、男性に言われてイラっとした言葉を聞いてみました。
男性に言われてイラっとした言葉
1. 「オレ的には悪くないと思うけど」
男性的にはフォローのつもりだったり、悪気はなかったりする言葉が女性をイラっとさせてしまうこともあるようです。
「なぜか日本の男性って上から目線で、自分が常に女性を選ぶ立場にあるような感覚を持っている人が多い気がする。こないだも男友達と話していたら『お前は妹みたいな感じで女って感じがしない』と言ってきた。
それだけでも失礼なのに、それを聞いた別の男友達が『そうかな? オレ的には悪くないと思うけど』と言ってきた。別にアンタなんてそもそも恋愛対象ではないし、なぜ上から目線?」(28歳/教育)
▽ これは関係性にもよるかもしれませんが、「悪くない」という言い方がよくなかったのでしょう。
2. 「そんなことばっかするからモテないんだよ」
男性からしてみるとアドバイスなのかもしれませんが、女性にはそうは聞こえないものもありますよね。
「男友達から『お前はそんなことばっかりするからモテないんだよ』としょっちゅう言われる。本当に余計なお世話」(27歳/金融)
▽ これは言われたことがある人もいるのではないでしょうか。男性からしてみればアドバイスなのかもしれませんが、余計なお世話と言えばそれまでですね。
3. 「口を開かなきゃモテるんだけどな」
こちらもアドバイスのような、親切心のような気もする発言ですが、女性からしてみればイラっとする言葉なのでしょう。
「幼馴染にもう何度も『口を開かなきゃモテるはず』と言われる。言われるたびに、何が言いたいの? って思う。口を開かなきゃってことは私の性格に問題があるってこと? しゃべらなきゃって意味だったら、そんなの私じゃないからモテたって仕方ないんだけど」(26歳/IT)
▽ これも余計なお世話ですよね。見た目を褒めているつもりなのかもしれませんが、言われた女性からしてみればそうは聞こえないものです。
4. 「お前は一人で生きていけそうだから」
これも言われて不快になったことがある人も多いのではないでしょうか。
「『一人で生きていけそう』って言われてフラれた。何それ、社会人になって一人で生きていけないような女の子がいいの? ま~そういう女の子がいいって言うのであればいいや、と思ってあっさり別れられた」(29歳/金融)
▽ これは言われても、仕方がないものですよね。なぜ男性は頼りない女性が好きなのでしょうか。
まとめ
いかがでしたか。思わず「あるある」と思ってしまった人も多いのではないでしょうか。男性としては悪気はないことも多いのでしょうが、こちらとして腹立たしく感じるものも多いですよね。ひと言で相手が黙るような上手な返し方を探してみてもいいかもしれませんね。