「ステキ!」夫婦2人で目指している将来の夢5つ

2020.03.28

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

生涯をともに生きていこうと誓った仲である夫婦。これから先もずっと一緒にいるからこそ、同じ夢や目標があるとステキですよね。今の生活が厳しくても、2人で叶えたい夢があるだけで毎日に彩りがうまれ、「今日も頑張ろう」と前向きに思えるものです。ここではそんな「夫婦2人で目指している将来の夢」を聞いてみました。


田舎に移住

「子どもたちが自立して家を出て行ったら、夫婦で田舎に移住してまったりと暮らすこと! 夫は早期リタイアをしたら家を売って、そのお金で田舎に小さな平屋の戸建てを買って、庭をつくって家庭菜園をしよう、って話をしている。私は自宅でカフェの開業ができたらいいなぁ。夫とそんな話をしながら、せわしない毎日を乗り越えている」(30代/パート)

▽ 田舎に移住して、まったりとした老後を送ることを目指している夫婦。そのために、貯金をしたり、早期リタイアを目指して資産運用をしたりしているようです。田舎に移住してのんびりと過ごすことを憧れとしている夫婦は多そうですね。

健康で長生きする

「ありがちだけど、健康で長生きすることかな。昨年大きな病気をしてから、健康のありがたみに気づいて……。夫婦2人そろって健康で長生きできるなんて、それだけですごく幸せなこと。だから、今は健康寿命を延ばすことが目標! 夫も私も健康で暮らしていけたらそれだけで幸せ」(30代/看護師)

▽ 何をするにも健康な体があってこそ。元気で健康に暮らせる老後があるなら、それだけで十分だという人も。たしかに、健康はお金では買えません。だからこそ、若いうちから食生活や生活スタイルに気をつけることが大切ですね。

一緒に社交ダンスをする

「子育てが一段落して仕事も落ち着いたら、2人で共通の趣味をつくろうって話していて、『社交ダンスをしようか』って言ってますね。社交ダンスが踊れるようになったら豪華客船で踊る! なんて話もしているけど、やっぱり近くの公民館で発表するだけでもいいかな」(30代/販売)

▽ 夫婦で共通の趣味をつくり、一緒に楽しみたいという人もいました。同じ趣味をつくることで、話題がなくなったような老夫婦でも楽しい時間を過ごせるもの。歳を重ねてからの新しい趣味を持つこともステキです。

別々に暮らす

「子どもたちが巣立ったら、別居したい! といっても、離婚するわけじゃない。お互いに家を持って、ひとり暮らしをして、ひとりの生活を謳歌する。それで、週に1回くらい会ってどちらかの家に泊まる。そんなカップルみたいな生活がしたいねって話をしてる。家はお互いの趣味で好きなようにインテリアもできるし」(30代/IT)

▽ 別居をすることを目標にしている人も。一緒に暮らすのをやめることで、お互いの大切さを実感したり、ひとりでいることの自由さを楽しみたかったりするそうです。

のんびり旅行

「定番だけど、のんびり旅行をしようねって話しているよ。温泉巡りをするとか、国内旅行をたくさんするとか。そのためにも、歳をとっても元気に歩けるような体をつくっておきたい!」(40代/パート)

▽ 最も多かったのは、夫婦でのんびりと旅行を楽しみたいというものでした。いろんな場所へ行き、いろんなものを見て、いろんなものを食べる、そんな幸せな旅行ができたらステキですね。

2020.03.28

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 小林リズム

91年生まれのライター/コラムニスト。 IT系メディアの広告や編集者を経てフリーライターに転身。 育児系インフルエンサーとして「ゆるい育児」に関する話題を発信中。 コラムでは婚活・ママ・子育てのジャンルをメインに執筆。 ブログ:http://kobayashike.com/ インスタグラム:https://www.instagram.com/kobayashirizumu/ note:https://note.mu/uchidareiko

三井みちこ

Illustration by