これが原因…? 合コンに誘われなくなる女性の特徴5つ

2020.03.20

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

出会いがないと嘆く女性にとって、重要な出会いの場となる合コン。
しかし、「なぜか最近合コンに呼ばれなくなった……」と感じている女性もいるのではないでしょうか? もしかしたら、それはあなたの言動やモテ度に原因があるのかも……。
ということで今回は、合コンに誘われなくなる女性の特徴をご紹介します。合コンは同性ウケも大事なのです……。


1. あまり話さない

合コンが盛り上がるか否かは、短時間でいかに会話を弾ませられるかどうかにかかっています。大抵の場合、合コンは3対3~6対6程度の少人数で行われるので、1人でもあまり話さない人がいると盛り上がりに欠けてしまうのです……。無事に合コンが盛り上がれば2次会に進んだり、連絡先を交換したりしやすくなります。
一方、大して盛り上がらなかった合コンはその場で解散になり、少女マンガのような奇跡が起きない限り交際に発展する男女はいないでしょう……。合コンを盛り上げるためにも、会話の糸口をつかむ努力をしたいものです。

2. 人の話を聞かない

反対に、人の話を聞かない女性も合コンに誘われなくなる可能性が大きいでしょう。自分をアピールしたい気持ちはわかりますが、それでは女性はもちろん男性にも煙たがられるかも……。
もしも合コンを盛り上げるために、「盛り上げ役に徹し、口下手な女性の代わりに話さなければ!」と思っているのなら、自身をテレビ番組の司会者だと思って参加者の話を聞き出してみて! そうすれば、ある程度自分の話をしながら聞き上手の称号をゲットできるはずです。

3. 頻繁にスマホをチェックする

1日に何回もスマホをチェックする癖のある人は、自分でも気づかないうちに合コン中もスマホをチェックしてしまっていることも……。頻繁にスマホをチェックしていると「楽しくないのかな……」と思わせてしまうので、せめて合コンのあいだの1~2時間は、スマホをバッグにしまっておきたいですね。
そうはいっても、大事な連絡がある場合もあるでしょう。そんなときは、誘ってくれた女性にひと言断りを入れて、席を外せばOKです。

4. 自己評価が高すぎる

せっかく合コンに誘っても、男性のことを悪く言ったり、あからさまに興味がなさそうな態度をとったりされると良い気はしませんよね……。こうした自己評価があまりに高い女性は、男女ともに敬遠されるので要注意です。
たとえタイプの男性がいない場合でも、誘ってくれた女性に対する感謝の気持ちを忘れずにいたいものです。また、自己評価が高すぎる女性は、自分以外の女性が男性にアプローチされているのを見ると途端に不機嫌になることも……。
合コンはチームワークが大事なので、アプローチされている女性がいればうまくアシストしたいですね。

5. モテすぎる

ここまでは女性のマイナスな特徴を紹介しましたが、反対にキレイすぎる女性や男性ウケが良すぎる女性も合コンに誘われなくなる確率が高いようです。
自身では気づいていないかもしれませんが、毎回あなたばかりに男性人気が集まっていませんか? 一度、直近の合コンの様子を思い出してみましょう。
友人がライバルになることもある合コンという名の戦場……。良い出会いに恵まれるように、自身を客観的に見る目を養う必要があるのかもしれませんね。

2020.03.20

  • Twitterでシェア
  • f Facebookでシェア
  • B!はてなブックマーク

記事を書いたのはこの人

Avatar photo

Written by 奥平 望

コラムニスト、webライター。91年生まれ。 東京にてタレント活動後、4歳から続けるダンスを ベースにさまざまなショーに出演。甘いものと、 愛犬くるるをこよなく愛する。 過去に10kgのダイエット経験あり。

azuma

Illustration by