女性に聞いた!「元カノの結婚式に行く」と彼氏に言われたらどうする?
彼氏には元カノと関係が切れていてほしいと思う女性がほとんどでしょう。とはいえ、人にはさまざまな事情があるので、完全に関係を断つのが難しいこともあります。仕事の付き合いで定期的に会わなければならなかったり、学生時代に同じコミュニティだったなら定期的に会うことになったりもするでしょう。
今回は、彼氏が元カノの結婚式に出席すると言い出したら、女性のみなさんはどうするのか聞いてみました。
普通に送り出す
「元カノっていう存在は嫌だけど、元カノが結婚するなら話は別かな。新郎新婦は主役だから関わる時間ないと思うし、元カノは過去の人なんだとしっかり認識するためにも、むしろ出席してきてほしいかも。普通に『いってらっしゃーい、楽しんでおいでー!』って送り出すかな」(30代/看護師)
▽ 元カノがゲストとして出席する結婚式には抵抗があるものの、新婦となる結婚式にはまったく抵抗がないという人もいました。元カノの夫となる人に仕事でお世話になっている場合もあるでしょう。「元カノの花嫁姿を見てきちんと過去だと認識してほしい」という声も。
自分も式に呼んでもらう
「婚約中の私たち。元カノの結婚式に出席するときには結婚しているはずだから、無理を言って自分も式に呼んでもらう! どんな事情があっても元カレを結婚式に誘うなんて非常識だと思うから、私からも非常識な提案をさせてもらう」(30代/金融)
▽ すごい発想ですが、自分も式に呼んでもらいたいという意見もありました。どんな事情があっても、元カレを結婚式に呼ぶのは非常識。だから自分も多少非常識な行動をしても許されるのではないかと思うそうです。とっぴな意見ですが、心配だから結婚式に付き添いたいということでしょうか。
断固拒否
「え、絶対に嫌! ウエディングドレスって人生で一番きれいなときに着るものだし、そんな元カノの姿を見たら別れた相手だとしても『きれいだな』とか『かわいいな』とか言っちゃいそうで不安。それに、元カノより前に私のウエディングドレス姿を見てほしい!」(20代/保育士)
▽ 元カノとはいえ、ウエディングドレス姿を見てほしくないという声も。人生で一番着飾るイベントである結婚式。そこに出席すると、嫌でも元カノのきれいな姿を目の当たりにすることになりますよね。それに抵抗があるため「絶対に出席してほしくない」と考える彼女もいるようです。
嫌だけど我慢して送り出す
「本音では嫌だなぁって思うけど、彼にも事情があるだろうし仕方ないなとも思うから、何も言わずに我慢して送り出す。聞き分けのいい女を演じちゃう」(20代/金融)
▽ 本音を言うと嫌な気持ちはあるものの、仕事の付き合いであれば仕方ないと我慢して送り出す人も。彼だって喜んで出席するわけではないはず。大事な事情や、やむを得ない理由があるからこそ出席しなければならないのです。そこを理解してあげられる彼女はすごいですね。