長続きカップルは実践してる! 二人の仲が深まるルールとは?
男女が付き合うことは、お互いに歩み寄りが必要ですよね。でも、その方法はカップルそれぞれです。仲良しが継続しているカップルには、どんなルールがあるのでしょうか。今回は、「長続きカップルが実践しているルール」をご紹介します。
スケジュールはシェアする
彼と連絡がつかないなど相手が何をしているかわからないときってモヤモヤしてしまいますよね。でも、実は単なる残業だったなど大したことではない場合がほとんど。お互いの状況がわからないと不安やケンカの原因となってしまいます。仲良しカップルは、できるだけスケジュールを教え合っています。予定をシェアすることが普通になると、お互いへの信頼がどんどん増していきます。
二人の楽しみを作る
「次はこれが楽しみだな」という予定はありますか? 共通の楽しい目標を作っておくことで、会えないときもモチベーションがアップします。例えば、忙しいカップルなら、月に一回はご褒美ディナーに行くなど特別な日があると良いですね。同棲カップルなら一緒に買い物する日を決めると楽しそう。
予定は小さいことで十分なのです。それがあるだけでも、普通の日が楽しくなりますし、二人の仲に満足できるでしょう。
隠しごとはしない
「彼が何かを隠しているかもしれない」と思うと、どうしても探りたくなってしまいますよね。でも、最初からオープンな関係だとわかっていたら、こっそり彼のスマホをチェックする必要もなくなるでしょう。
お互いを信頼するためにも「隠しごとはしない、素直に伝えてくれたら許す」という関係でいたいですよね! 長続きしている二人ほど、好きという気持ちだけでなく信じるための努力をしています。
連絡頻度を決めておく
「一日に一回は連絡したい」と思う人もいれば「連絡は会う前だけでOK」と考えている人もいます。連絡頻度に関しては人それぞれのパターンがあり、どれも間違っていません。
でも、男女間では考え方の差が大きいもの。どちらかが無理をしていると、結局は不満につながってしまいます。お付き合いがスタートしたら、どれくらい連絡を取り合うか決めておけば余裕が生まれます。
相手に完璧を求めない
「彼氏ならリードしてほしい」とか「彼女なら察して当然」など、つい相手に期待をしてしまうものですよね。好きになった相手だからこそ、余計に望みが高くなってしまいます。とはいえ、その小さな期待が時に相手を苦しめてしまう原因になることも。
誰でも弱みや苦手な部分はあります。長続きカップルは、最初から相手に期待し過ぎず「こんな一面もあるんだ」と受け入れるようにしているみたいです。